Menu
 > レビュワー
 > Keytus さんの口コミ一覧。2ページ目
Keytusさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 189
性別
自己紹介 点数の目安
0:映画として認められないもの
1:人生のワースト映画
2:見るのが苦痛、見ていられないレベルの映画
3:支離滅裂、中2的などストーリが成り立っていない映画
4:ストーリはあるがナナメ上でよく理解できない映画
5:面白くなかったなぁ というレベル
6:まあまあ面白かったけど人に勧めるレベルではない映画
7:面白かった映画、良い映画。
8:意志のある映画、面白い以上の何かを感じた映画
9:もう一度みたい、これは面白い!と自信をもって人に勧めるレベルの映画
10:人生の中でベストクラス。日常生活で何度も思い出す映画。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 
1カットなんてことは全く知らずに見たんですが、前半の緊張感というか、ドキドキしながら映画の中に引き込まれてしまう、この撮り方好きです。 どうやって撮ったんだというくらいの塹壕の大きさ、ボロボロの建物や、燃える戦場、映像のスケールと美しさに圧倒されました。 若干中だるみ感はありますが、描きたかった壮絶さや緊張感は十分伝わったんじゃないかと。 ただタイトルの通り、ストーリが「命をかけた伝令」なんですよね。タイトルネタバレで、まさに映画の要約がタイトル。 もうちょっとヒネリが欲しかったな、という部分であります。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-07-01 01:19:46)
22.  七つの会議 《ネタバレ》 
いやー面白い、半沢直樹をみているようでした。 結末がどうであったか、誰が黒幕だったのか、ってのはどうでもよくて、日本のサラリーマン特有の葛藤がそこにあって揺さぶられるものがありました。 綺麗ごとばかり並べていても企業間競争には勝てないのは事実。しかしコンプラは絶対、上司の指示も無視できん、ほんと難しいです。  冷静に突っ込むと、ああいった大規模輸送システムでは、こんな不正は行われないよう部品メーカとの納入仕様の取り交わしだったり、抜き取り検査だったり、監査だったり、そもそもボルトが折れても大丈夫なように作ってあったりするような気がします。  ところどころ意味不明な点があって(なんでそんなにぐうたらになったのか、写真見て泣いたのはなぜか、なぜ7つの会議なのか)、この映画の不正のように、映画として成立するための部品が足りない気がします。しかし、真に伝えたいメッセージは明確に残っていますから、大企業の教材DVDや新任管理職の研修として使えそうですね、、、
[インターネット(邦画)] 7点(2021-01-04 01:38:11)
23.  運び屋 《ネタバレ》 
さすがクリントイーストウッド。ブレないですよね。男くさくて、不器用で、性根から腐ってなくて、愛があって。 大切なものをストレートに強く伝えてくれる映画です。 派手なアクションはないけど、それなりにテンポよく話は進むし、ハラハラするし。 こういう、じわーっと良い気持ちにさせてくれる映画ってステキです。純愛のハッピーエンドだと思います。
[地上波(字幕)] 7点(2019-12-31 02:59:54)
24.  チャッピー 《ネタバレ》 
結構重いテーマですよね。この監督の映画「第9地区」といい、この映画も深いテーマを抱えていて、偏見やらロボットの命やら考えさせられます。結末も安易なものではあるけれど、ちゃんと愛を感じさせる映画でよかったんじゃないかと思います。
[インターネット(吹替)] 7点(2019-07-04 00:32:47)
25.  ソルト 《ネタバレ》 
内容やオチがベタではあったものの、展開が早いし、二転三転して面白かったです。非常にシンプルですし正統派。 逆に言えばヒネリがないし、新鮮味がないです。昭和の映画っぽい。
[インターネット(字幕)] 7点(2019-04-27 00:57:59)(良:1票)
26.  青天の霹靂
劇団ひとりの作品は好きだ。芸風は苦手ではあるが。誰も傷つけないしね。芯がしっかりしてる。たった一人の小さな話ではあるんだけど、大事なものを気づかせてくれるような気がする。こういう映画が好きだ。
[インターネット(邦画)] 7点(2019-02-23 22:25:52)(良:1票)
27.  孤高のメス 《ネタバレ》 
愛にあふれたいい映画だと思います。もどかしさもあって情熱もあり、日本らしい映画ですね。一方で生瀬さんの悪役は不要でした。
[インターネット(邦画)] 7点(2018-09-22 00:39:56)
28.  ジュラシック・ワールド/炎の王国 《ネタバレ》 
冒頭と最後のマルコム博士の演説こそがこの映画の意味で、これがあったからこそ締まったかな、と思います。 次から次にエンターテインメント要素があるし、グロ要素もなくてファミリー向け、金曜ロードショー向け。 薄っぺらい勧善懲悪に終始しており、責任感や意志がないのが残念。 純粋に恐竜そのものを描いているというよりは、だいぶSF寄りで作り話的要素が強い。 そうじゃねぇだろ、恐竜と対峙するピリピリ感を追求せえよ、というのが感想。
[映画館(吹替)] 7点(2018-08-15 04:12:57)
29.  帝一の國
狂気すら感じる熱演が素晴らしい。菅田くんの一人勝ち。続編を見たい、と思わせる出来。舞台のような熱演なのでノーカットじゃないとダメですね。テレビでみたんですが、CMのたびに現実に引き込まれてしまい、ちょっと引いてしまいました。のめりこませるような熱演は見事の一言です。
[地上波(邦画)] 7点(2018-05-10 01:41:49)
30.  ボーダーライン(2015) 《ネタバレ》 
初っ端からすごいですよね。世界観が。現実のものとは思えない映像。そしてあの復讐のおじさん、あの雰囲気はすごいわ。ちょっと頭おかしいズレたおじさんかな、くらいに見てましたけど、最後の迫力はすげぇ。最後の銃声が鳴り響くシーンも余韻を残してて良かった。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-03-01 22:25:40)
31.  疑惑のチャンピオン 《ネタバレ》 
勝利への執念ってすごいなぁと。悪いことしてるんでしょうけど、感心してしまいました。彼の人格そのものが悪いように描かれていないので、ニュートラルに見ることができます。ハッピーエンドではないんですが、スポーツ映画としては好きです。
[インターネット(字幕)] 7点(2018-03-01 22:20:39)
32.  マシンガン・プリーチャー 《ネタバレ》 
サムは自分が信じたことに真っ直ぐなんですね。自身がやってることは、正しいことではない、と分かっている正義。そういう世界が戦争で、その世界を視聴者に示唆できただけでもこの映画の意義があるように思います。
[インターネット(字幕)] 7点(2017-12-18 01:46:43)
33.  ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
ハリポタロスを解消するにはもってこいの作品で、好きです。ファンタジーあふれるけど、そこまでお子様向けじゃない、って映画はあんまりないんですよね。ヒロインがちょっとなんとも微妙ですけど、全体的には幸福感はあふれる感じで、良かったと思います。
[ビデオ(吹替)] 7点(2017-10-01 23:23:08)
34.  13時間 ベンガジの秘密の兵士 《ネタバレ》 
味方なのか敵なのか分からない、というのは恐怖感がありますね。戦闘シーンが長く、まだ続くのか、まだか、こちらも疲れてきます。映画としては面白いのですが、実話ということで面白いと感じて良いのか葛藤があります。
[ビデオ(吹替)] 7点(2017-08-05 23:24:57)
35.  レ・ミゼラブル(2012)
芸術的。素晴らしいと思います。「夢やぶれて」の背景がはじめて分かりました。スーザンボイルが歌って、いい曲だなーなんて、そんな甘いもんじゃなかったです。俳優陣、素晴らしいよ。やられた。でも、この感動は舞台で味わうべきなんだろうなと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2016-11-19 23:40:30)
36.  フライト・ゲーム 《ネタバレ》 
面白かった。飛行機に乗る前から緊張感が。全く予想できない展開でした。 リーアム・ニーソンいい演技しますね。 あと最後まで犯人だと疑ったナンシーよ、すまんかった。
[DVD(字幕)] 7点(2016-09-30 23:17:56)
37.  ラッシュ/プライドと友情 《ネタバレ》 
レース前の緊張感、死と隣り合わせの恐怖、レース中の壮絶さ、ハンパじゃないです。ドキドキしました。 最後の二人の会話はいらなかったかな、答え合わせしてるようだった。 分かりやすく映画のおさらいをするくらいなら、それをもっと画で見たかったなぁ。
[ビデオ(吹替)] 7点(2016-09-28 23:41:27)
38.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 
日本のラノベ原作と聞いていたので、全く期待して見なかったせいかすごく面白かったです。オール・ユー・ニード・イズ・キルって題名と内容がイマイチ一致しなかったり、最後納得いかない部分もありますが、最後はやっぱりごり押しハッピーエンドと彼のとびっきりの笑顔でそんなことはどうでもよくなります。単純に楽しめる娯楽映画としては非常に秀逸です。
[地上波(吹替)] 7点(2016-09-03 22:27:32)
39.  ラン・オールナイト 《ネタバレ》 
マフィアものとしては、よく出来てる映画だと思います。もうちょっと裏組織を緻密に描いても良かったように思いますが、それでも次から次に飽きさせることなくイベントが進んでいきます。謎とか伏線とかないストレートな話ですが、根性入ってる父さんでして、筋が通った映画です。
[ビデオ(吹替)] 7点(2016-06-22 00:32:13)
40.  LUCY ルーシー 《ネタバレ》 
面白かったです。前略なしのストーリであっという間でした。脳が100%覚醒するとどうなるかが本映画の本題ですが、ぶっ飛びすぎていていて着地点がありませんでした。気持ちは分かるけど、消えたら元も子もないやろ、と。間違った選択ではないと思いますが、物語としては中途半端です。でも、現実的に表現して中二病的な展開で興醒めするより良かったのかもしれないし、まぁこんなところかなぁとも思います。個人的には、逃げずに現実的な路線で物語を完結して欲しかったし、最後までアクションにこだわって欲しかった。もう少し主人公の人間ドラマを含めて欲しかったなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2016-02-21 22:54:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS