Menu
 > レビュワー
 > ヒューマンガス さんの口コミ一覧。3ページ目
ヒューマンガスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 79
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  サンダーアーム/龍兄虎弟
命懸けてるんで6点献上。
6点(2004-01-24 13:13:33)
42.  ザ・ワン
ジェット・リーは大好きなんですがコレは・・・ 白バイを持ち上げるシーンはさすがに興醒めしました。
5点(2004-01-24 13:11:40)
43.  ザ・ロック
娯楽映画として良作だと思います。
7点(2004-01-24 13:07:31)
44.  ゴリラ
なんかアクションシーンが寂しいですね。内容はフツー・・・より下かな?
4点(2004-01-23 19:51:15)
45.  コマンドー
最近のアクション映画と比べたらさすがにスケールの違いを感じますが、当時としてはとても楽しめた作品です。今でも好きです。
7点(2004-01-23 19:49:25)
46.  コブラ
カーアクションは良かったです。悪役が持っていたあのナイフも当時かっこいいと思ってました。しかしこの頃のスタローンは阪神のアリアスそっくりですな。
5点(2004-01-23 19:42:39)
47.  ゴッドファーザー PART Ⅲ
シリーズでこれが一番好きです。ラストの娘が死んでアルパチーノが絶叫するシーンは号泣しまくりでした。でもコッポラの娘だけは納得いきません。可愛くないし演技もヘタクソやし。コルレオーネ家の名前を見事にぶち壊してくれました。
10点(2004-01-23 19:36:37)
48.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
なんせもうサイコーです。
10点(2004-01-23 19:24:46)
49.  ゴッドファーザー
もうコメントできません。とにかくサイコーです。アル・パチーノは若かりし頃は美男子だったんですね。惚れました。
10点(2004-01-23 19:23:20)
50.  告発の行方
とにかくあのレイプシーンが心に残ります。かなり不快でした。
3点(2004-01-23 19:18:23)
51.  ゴーストバスターズ(1984)
子供の頃「オレもゴーストバスターズの仲間に入れてくれ~!」て思いました。好きです。
8点(2004-01-23 19:16:06)
52.  拳精
酔拳蛇拳笑拳天中拳龍拳拳精蛇鶴八拳ドラゴンロードヤングマスター(順不同)などなど・・・この頃のジャッキーの映画はみな好きです。あ、木人拳と鉄指拳はダメでしたw。
8点(2004-01-23 19:11:53)(良:1票)
53.  クレージーモンキー/笑拳
酔拳蛇拳笑拳天中拳龍拳拳精蛇鶴八拳ドラゴンロードヤングマスター(順不同)などなど・・・この頃のジャッキーの映画はみな好きです。あ、木人拳と鉄指拳はダメでしたw。
8点(2004-01-23 19:07:36)
54.  グリーン・デスティニー
映像美がすべて。中国の広大さや雰囲気が素晴らしいと思います。ところで「HERO」でもそうなんですが、私はチャン・ツィーを見る度になぜか鈴木保奈美を思い出してしまいます。全然似てないと思うんですが、自分でも不思議でしょうがないです。
7点(2004-01-23 18:59:48)
55.  グッバイ・ヒーロー
まぁドキュメンタリー映画ですから評価うんぬんは問題じゃないですね。自分がモータースポーツ好きなんでこの点数です。往年の名ドライバーや2流ドライバーの若かりし頃などが見れて楽しいです。ところでこの映画の撮影はヤンデボンだったんですね。驚きです。
7点(2004-01-23 18:46:32)
56.  九龍の眼/クーロンズ・アイ
前作に比べるとやっぱり見劣りしますね。ジャッキーの体当たりアクションは相変わらずですね。体張って頑張ってます。
6点(2004-01-23 18:40:57)
57.  グーニーズ
子供の頃この映画の世界にどれだけあこがれたことか!ファンタジックな娯楽冒険映画としてはサイコーです。今観てもその面白さは色褪せてませんね。あの頃は良かったなぁとしみじみ感じちゃいました。
9点(2004-01-23 18:38:01)
58.  キンダガートン・コップ
フツーに面白いですかね。シュワが帰宅後スローでベッドに倒れこむシーンは笑えました。私も月末仕事から帰るとあんな感じです。
5点(2004-01-23 18:32:48)
59.  キング・オブ・コメディ(1982)
題名とは裏腹に内容はまさに「狂気」。デニーロはほんま演技うまいですねー。ラストの独演ショーは微笑ましかったです。
7点(2004-01-23 18:28:58)
60.  キャノンボール/新しき挑戦者たち
ネタ切れ丸出しですね。オープニングのカウンタックに1点。
1点(2004-01-23 18:21:38)
011.27%
133.80%
233.80%
345.06%
467.59%
51518.99%
667.59%
71518.99%
81215.19%
9911.39%
1056.33%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS