Menu
 > レビュワー
 > はりねずみ さんの口コミ一覧。3ページ目
はりねずみさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1110
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  アウトレイジ ビヨンド
なんだろ、無駄なバックミュージックが無く、静かな緊張感が良い。最近は後ろでジャンジャカ音楽が流れている映画が多いのでホント新鮮だった。やくざ映画にありがちな、変な女との絡みもなく、“THE男の社会”を描いてくれて結構嬉しい。北野監督には是非やくざ映画を撮り続けて欲しい。
[DVD(邦画)] 7点(2014-09-16 21:10:01)
42.  聯合艦隊司令長官 山本五十六―太平洋戦争70年目の真実―
山本五十六については、色々な見解があるとは思いますが、こう言う戦争について考えることの出来る映画は大切。当時の世相をしっかり写し、今主流となっている、反戦!反戦!じゃないのも、良し。あと、最近の邦画は、やたら画質だけ綺麗でいらない所まで見え過ぎて、嫌だったけど、この映画は、適度に画質を落としており、CGも嘘くさくない程度になっており(あくまで邦画の中で)、好感が持てました。
[DVD(邦画)] 7点(2013-09-03 20:08:25)
43.  BRAVE HEARTS 海猿 《ネタバレ》 
純粋に面白かった。こういう安心して見られる映画っていうのも大事だと思います。そりゃ、パターンは前作と殆ど同じ。事故が起こって、殆ど全員救助されるけれど、一部が取り残され、救助隊員が窮地に陥いるけれど、みんなで救出→はい、救急車でバイバイという流れ。でも、ここまで一緒だったら逆に潔いです。しっかり感動も出来ましたしね。それにしても、これ程にも自分の仕事に誇りを持って打ち込める姿に、今の自分を重ねると、うらやましく、尊敬でき、そこの部分に変な感動を覚えました。
[映画館(邦画)] 7点(2012-07-28 16:18:38)
44.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
面白かった!オープニングのタイトルクレジットからワクワクさせてくれました!あと、今回初めてIMAXデジタルシアターで鑑賞したのですが、2Dにも関わらずこの迫力、ホント驚きました。料金少し高いけれど、これはかなり価値があると思います。本編終盤は、少し失速感有、特にみなさん指摘されている通り、中年科学者とのバトルはちょっとねぇ・・・。スッキリ、”バン”と終わらせて欲しかったです。それでも、十分楽しかった。次が待ち遠しい。1年に一回づつ位やってほしいなぁ。
[映画館(字幕)] 7点(2011-12-27 19:17:35)
45.  ゲット・アウト 《ネタバレ》 
フラッシュで覚醒しちゃうって、結構リスク高いなっ!
[インターネット(字幕)] 6点(2024-05-29 21:46:54)
46.  トランスフォーマー/最後の騎士王 《ネタバレ》 
<ビースト覚醒>鑑賞後、見ていなかった<最後の騎士王>を見たのですが、「これこれっ!トランスフォーマーは!」というぶっ飛んだ出来。 アクションシーンの出来はやっぱり雲泥の差ですね、やっぱり私はマイケルベイのアクションが好きです。 米軍との共闘や、無駄に長い戦闘シーンなど、定番のベイあるあるが続くのですが、なかなかどうして熱い展開で好きなんです、頭を空っぽにして見れますしね。 ラスト付近で、少女がスクィークス(ちび青ロボ)に、「あの大砲を壊してきて!」と指示。青ロボが「マミィィ…」と怖がっているのに、「あなたは小さいから攻撃されない!行け!」見たいな展開、冒頭のトランスフォーマーに対して優しい彼女の描写と対比すると、なかなかの鬼畜所業でちょっと笑ってしまった。いや、確信犯で笑かしにきてますよね。 とにかく戦闘シーンは圧巻です、ごちそうさまでした。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-16 22:31:50)
47.  アクアマン 《ネタバレ》 
サクッと見れる映画が見たいと、これをチョイス。十分面白かったんだけど、なんだろアメコミ映画でワクワクできなくなっているのかなぁ。 映像美は素晴らしいです。またアクションシーンも、陸も海もかなり頑張っていると思います。アメコミ映画によくある、「お父さん(家族)死んじゃうのかな?」なんて見ていたけど、生きて妻と再会できてるし、そういう展開は好きでした。個人的には、ブラックマンタのキャラが全く魅力的じゃ無くて、最後まで引っ張るので、その点ちょっと辟易しちゃいました…。デフォーが演じれがもっと魅力的になったかもね。
[インターネット(字幕)] 6点(2023-10-04 11:23:38)
48.  イコライザー 《ネタバレ》 
90年代のガンアクション映画を見ているようでした。(よりスタイリッシュですが)ストーリーは至ってシンプルで、THE悪役がコテンパンんされる感じ。でも、見やすかったし楽しめました。主人公のちょっとお腹ぽっこり感に哀愁を感じました。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-10-01 14:05:04)
49.  チャッピー 《ネタバレ》 
面白かったー。終盤はほんと、手に汗握る展開で、でも第九地区レベルの後に引くモヤモヤ感は無く良かったと思う(まぁこのモヤモヤ感が第九地区を忘れさせない映画にしているのですが)。だからこそ中盤の中弛みが勿体無いなぁ。終盤まで大きなブチ上がりどころがないので、盛り上がるところがもう1箇所ぐらいあれば傑作になっていたかもなぁという印象。総評としては第九地区の方が好きですが、本作のチャッピーも一緒に助かる展開は予想していなかったので、ある意味ハッピーエンドで良かったです。だって主人公一人ロボット姿で永遠の命を与えられて助かるなんて、生き地獄以外の何者でもないでしょ…。チャッピーも一緒、というのがちょっと明るい未来を予感させます。(あっ、あとママも一緒ですね)加えて、ヒュー・ジャックマンがノリノリで悪役やっている姿もGOODで見どころですね。嬉々としてクラスター爆弾を投下している姿はちょっとニヤニヤちゃました。
[インターネット(吹替)] 6点(2023-09-30 22:53:58)
50.  ブレードランナー 2049
過去作は未見です。タイトルやパッケージにハリソンが出演していることからバリバリのSFアクション映画なのかな?と勝手に思い込んでいたのですが、結構地味なSF作品でした。でも、面白くない訳ではなく、謎解きみたいなストーリーで飽きずにずっと視聴できました。ただただ【K】がかわいそうな感じでしたが…。ジョイ役の人、美人だなと思っていたら、アナ・デ・アルマスだったのか、そりゃ綺麗だわ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2023-07-29 19:00:51)
51.  怪盗グルーのミニオン危機一発 《ネタバレ》 
ミニオンシリーズを順不同で観ているのですが、「1作薦めるならどれ?」と言われたら今作だと思います。頭を空っぽにして楽しく見れますが、ストーリーも良かったと思います。映像もとってもカラフルで楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2023-05-04 12:03:20)
52.  ミュウツーの逆襲 EVOLUTION 《ネタバレ》 
冒頭からオープニングムービーまでの流れで心は掴まれました。ポケモンはアニメ・映画含めて本当に久しぶりに見たけど、「めざせポケモンマスター」に乗せたポケモンバトルは子供の頃を思い出して、涙腺がヤバかったです。中盤以降は暗い画面が多く、トレーナー同士のバトルも無しだったのは残念。いろんなポケモンのいろんなバトルを見てみたいです。ピカチュウは勿論ニャースやトゲピーが可愛かったですね。小林幸子の声優はかなり浮いてました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2023-04-09 18:37:08)
53.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 
もぅ、みんな超優秀なんだから普通に就職すれば良かったのにね、っていうお話です。
[インターネット(吹替)] 6点(2022-12-26 17:20:02)
54.  君の膵臓をたべたい(2017) 《ネタバレ》 
原作未読。もう<The日本>という感じの御涙頂戴映画。好きか嫌いかでいうと、嫌いなんですが、ラストに近づくにつれて涙が…。切ないですね。 ホラーみたいなタイトルも好きじゃないし、会話の端々に無理やり【膵臓】ワードをクドすぎるぐらいぶち込んでくるセンスが嫌いなんだけど…、切ない…。 浜辺さんと北村さんの等身大の演技がいいんでしょうね。文句を色々言いましたが、楽しめて見れました。
[インターネット(邦画)] 6点(2022-07-09 21:31:10)
55.  ヴェノム 《ネタバレ》 
ヴェノムがただ口が悪いだけで、良い子すぎる気もするが、テンポも良く普通に楽しんで見れました。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-12-05 21:17:15)
56.  ドラゴンボール超 ブロリー 《ネタバレ》 
アニメ版ドラゴンボールをリアルタイムで見ていた世代なので、前半の展開は純粋にワクワクしたし面白かった。後半は、インフレし過ぎでちょっとお腹いっぱいかな。
[インターネット(邦画)] 6点(2021-11-28 18:08:20)
57.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE 《ネタバレ》 
<特攻野郎Aチーム>タイトルからB級感満載で、あまり期待していなかったのですが、冒頭からハデなアクション&コメディタッチな見せ方で引き込まれました。ラスト(コンテナ戦)の見せ場が普通のアクション映画で、あまり盛り上がらなかったのが残念。終盤、もっとハチャメチャにしてくれれば、よかったのになぁ〜と思います。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-09-05 11:59:14)
58.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル 《ネタバレ》 
気軽に見れる良作、面白かったです。小ネタもクスッと笑えるものが散りばめられており、思いのほか楽しめました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-08-12 20:47:17)
59.  ドクター・スリープ 《ネタバレ》 
シャイニングは鑑賞済。でもそんなに思い入れはありません。 2時間半の映画ですか、でもなかなか、飽きずに楽しめました。面白かったです。野球少年の描写はきつかったですが、引き込まれました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-07-23 21:39:28)
60.  ターミネーター:ニュー・フェイト
WOWOWで鑑賞。ターミネーター自体にそこまで思い入れがないので、普通にチャンバラSFとして楽しんで見れました。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2021-06-13 17:10:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS