Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧。3ページ目
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ビューティフル・デイ 《ネタバレ》 
予備知識なく視聴。説明不足の演出が一層緊張感を高める。どうしても「タクシー・ドライバー」を思い起こさせるが、アメリカはそんなに少女売春が多いのだろうか? 果たして日本は? 
[インターネット(字幕)] 9点(2018-12-09 00:03:39)
42.  ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 《ネタバレ》 
良い映画は全て画が綺麗でストーリーが分かりやすいというのが持論ですが、この映画はまさにそんな作品でした。また「ダンケルク」を観ていたので歴史音痴の自分でもよく理解できたのも良かったです。ヒトラーみたいな「キチガイ」が出現した時に国は戦争を選択しなければいけないのか? 自分のようなラブ&ピースなロック世代の常識は通用しないのか? と、改めて考えさせる映画でした。。。
[インターネット(字幕)] 9点(2018-10-13 00:44:10)
43.  ハロルドとリリアン ハリウッド・ラブストーリー 《ネタバレ》 
クレジットに残らない絵コンテ作家と映画リサーチャー夫婦のドキュメンタリー。黒澤監督は絵コンテを自分で描いたと聞くが、絵コンテ作家は映画の世界観やディテイルを作っている仕事で監督と同等に扱われなければいけない役回り。それがノークレジットだとは知らなかった。映画リサーチの仕事はインターネットの時代においてはこれからは辛い時代か。ただ長年の知識が蓄積された紙の資料には、まだまだネットには及ばない信頼と重みがあると出版業界に身を置く自分は強く思いたい。
[インターネット(字幕)] 9点(2018-09-03 03:13:05)
44.  ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
前作も観ているがロビン・ウイリアムスが出ていて動物が爆走するシーンしかおぼえていない。この作品は前作が作られた良き時代の映画を彷彿とさせる「軽さ」がグッド。映画ってこんな感じでいいんですよね!
[インターネット(字幕)] 9点(2018-08-05 00:56:32)
45.  ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 《ネタバレ》 
今の日本の状況を考えると、なんともタイムリーな公開。トム・ハンクスとメリル・ストリープの演技は秀逸。ワシントン・ポストが家族経営だったのは驚きです。
[映画館(字幕)] 9点(2018-04-07 19:36:26)
46.  リメンバー・ミー(2017) 《ネタバレ》 
安定のピクサー作品。死後の世界があって、日本のお盆のように先祖が帰ってくるという考え方は万国共通なのでしょうか。でもその死後の世界でも現世から忘れられると消えてしまうというのは、独身者の自分にとっては結構恐怖で落ち込みました。
[映画館(字幕)] 9点(2018-03-25 15:24:02)(良:1票)
47.  あと1センチの恋
「the 少女漫画」。かと思うとシニカルな英国風ジョークも。ロージーが可愛すぎ。人生はこんなもんかな。良かったです。
[インターネット(字幕)] 9点(2018-02-18 01:48:47)
48.  パディントン2 《ネタバレ》 
前作を予習しておいてよかった。スッキリ繋がりました。おじさん、おばさんとの出会いも分かったし。熊ながら紳士的な態度と野生の絶妙なバランスが最高。CGも素晴らしいしストーリーも良かったです!
[映画館(字幕)] 9点(2018-02-11 22:42:24)(良:1票)
49.  スウィート17モンスター
中年(初老?)男にアメリカの17歳少女の気持ちが分かるか? と言われたら一言もないが、自分の青春時代を少しだけ思い出した。あの頃に帰りたいとは思わない。今思い返しても、若いってけっこう大変なんですよ。さておき、お母さんが高見沢さんに見えてしようがなかったのは私だけ?
[インターネット(字幕)] 9点(2018-02-04 02:02:56)
50.  デトロイト 《ネタバレ》 
実話の50年後を期して作られた作品とのこと。自分はこの事件は知らなかったです。終始緊張感のある映像はこの監督ならでは。愛するモータウンミュージックと紐づけられて語られる物語は、なんとも虚しい。アメリカは現在でも白人警官による黒人迫害が社会問題となっているそうで、、、なんとも。。。
[映画館(字幕)] 9点(2018-01-28 02:54:47)
51.  ドリーム 《ネタバレ》 
3人の主人公が素晴らしい。ケビン・コスナーもはまり役。60年代アメリカで差別される黒人たち、、、にしては住んでいる家は豪華! やはり当時のアメリカは豊かな国だったんですねえ。
[インターネット(字幕)] 9点(2018-01-20 13:36:40)
52.  20センチュリー・ウーマン 《ネタバレ》 
1979年、自分が大学に入学した年で個人的には一番輝いていた時期だと思う。お母ちゃん役は俺の母親より年上で息子役は自分より年下。アメリカの音楽シーンはパンク/ニューウェーブ時代に移行していた頃の設定だから自分としてはビミョーなズレは感じるけど非常に共感できた。日米の隔たりはあっても、当時の空気感は共有できて懐かしかった。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-12-09 01:18:37)
53.  パトリオット・デイ 《ネタバレ》 
記憶に新しい事件の実話モノ。それで一本の映画がもつのか? それも2時超? と思ったがよく出来た映画でした。アメリカ人は好きだろうなあと思った内容でしたが、イスラムの国々の人たちから見るとまた違った意見も当然あるわけで。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-11-12 03:04:04)
54.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
前作はレーザーディスクを買って何度も観たけれど難解なテーマでイマイチ理解ができなかった記憶が。それに比べて今作は普通のハリウッドSFと言った感じで分かりやすい。前評判があまり良くなかったので心配して観たがとても良かった。ジョイ、欲しいなあ。
[映画館(字幕)] 9点(2017-11-12 02:57:29)
55.  SING/シング 《ネタバレ》 
改めて音楽は最高! 「ゴールデン・スランバー」が要所要所で効いていますね。改めて名曲です!
[インターネット(字幕)] 9点(2017-10-20 23:45:52)(良:1票)
56.  はじまりへの旅 《ネタバレ》 
子供は親の持ち物ではない。仏教徒はあんな火葬はしないしトイレに遺骨を流すとは。火葬しながらガンズ? 理想を教え込みながら盗みはOKなのか? などなどの疑問を持ちつつ鑑賞したが、、、面白かった。原題の「キャプテン・ファンタスティック」のままでも良かったかもですね。そして「アイ・シャル・ビー・リリースト」は改めて名曲だなあ、と。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-09-24 03:56:45)
57.  手紙は憶えている 《ネタバレ》 
結末は予想外! 騙されました。ナチの残党はアメリカに移住してあんな豪邸住んで、そして豪華な老人ホーム。殺されたユダヤ人は浮ばれません。まあ、ともあれ歳は取りたくないと改めて思った映画でした。
[インターネット(字幕)] 9点(2017-06-09 23:41:13)
58.  メッセージ 《ネタバレ》 
大好きな「未知との遭遇」のようなソリッドなSFと並走する親子の悲しい物語が最後に結ばれる。これまでにない新しいSF作品で感動。ただ、あのような高度に進化したエイリアンがタコのような形状をしているのはどうなんでしょうか? それに人間が彼らの言語を理解する前に英語でコンタクトしてくると思うんだけどなあ。という疑問を抱きながらも、時間を忘れさせるほど引き込まれる傑作でした。
[映画館(字幕)] 9点(2017-05-21 00:26:04)
59.  SPY/スパイ
スーザン最高! 久々に映画で笑った!!
[インターネット(字幕)] 9点(2017-05-04 22:06:08)
60.  ザ・ファイター
ボクシング映画と言うより、家族模様を描いたホームドラマ。家族のやさぐれ感が最高! 実話を元にしていながら笑いどころも満載。思わぬ収穫でした!
[インターネット(字幕)] 9点(2017-04-14 23:27:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS