Menu
 > レビュワー
 > ジャッカルの目 さんの口コミ一覧。4ページ目
ジャッカルの目さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 845
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  紅の豚 《ネタバレ》 
豚です。豚が飛行機を操縦しております。
[地上波(邦画)] 4点(2010-08-13 23:11:20)
62.  地雷を踏んだらサヨウナラ
日本人は、沢田教一と一ノ瀬泰造の名を忘れてはならないと思いました。浅野忠信の爽やかな演技が印象的ですね。観賞後、しばらくして、プライベートで買い物中の彼と街で偶然すれちがったことがあります。圧倒的なオーラを放っていて、格好良かったです。出来に拙さを感じる部分がありますが、事実がベースなので重くずっしりとした作品でした。
[DVD(邦画)] 7点(2010-08-13 08:12:12)
63.  トイ・ストーリー2
冒頭シーン、とくにザーグがいいですね。点数がちょっと辛いのは、じゃじゃ馬のカウガール・ジェシーのキャラが苦手だからです。圧倒されちゃうんですよ、あのタイプには。
[映画館(字幕)] 8点(2010-08-02 02:27:24)
64.  スクリーム2
「2」を楽しむためには「1」は必見です。そして真の恐怖を味わうには「ショーガール」も必見です。誰が殺されるのかと、はらはらして見ました。期待に応えてくれた立派な続編だと思います。リアル・タイムにアメリカの映画館で見ました。思い入れがあるので、点数は気前よく9点です。
[映画館(字幕なし「原語」)] 9点(2009-07-31 22:28:18)
65.  ファイト・クラブ
男が己の拳で存在証明するストレートな作品だと、てっきり思っていました。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-29 23:47:43)
66.  氷の微笑
フランスはパリの映画館で、フランス語吹き替え・英語字幕という特異な環境で鑑賞。あれ、犯人は? 鑑賞環境に問題ありと考え、次にアメリカでビデオ(英語・日本語字幕なし)を購入し鑑賞。あれれ、犯人は?? やはり鑑賞環境に問題ありと考え、次に日本のテレビ(吹き替え)で鑑賞。あれれれ、犯人は??? スッキリしないこの長年のモヤモヤ感を含めて、思い出深い映画です。シャロン・ストーンがもっとも輝いていました。 ちなみにパリの映画館では、休憩時間に場内をアイスクリーム売りのお兄さん達が声を出しながら歩いていました。昔の話です。
[映画館(字幕)] 7点(2009-07-26 11:56:16)
67.  ヒート 《ネタバレ》 
好きなアル・パチーノとロバート・デ・ニーロの競演、そして好きな映画ジャンルということで劇場へ足を運びました。するとこれが期待を大きく上回り、とんでもない傑作でした。ところが、アメリカ人の友人はテンポが遅くて面白くないとのコメントをくれました。難しいものですね。銀行襲撃後、逃走用の車に乗り込む寸前、ヴァル・キルマーのいきなりの発砲は、これまでにないすばらしい演出だと思います。女を守るものが勝ち、女を捨てるものが負ける結末、私には説得力がありました。
[映画館(字幕)] 10点(2009-06-18 00:37:04)
68.  ドクター・ドリトル(1998)
がんばって原語で鑑賞しましたが、なかなか英語が手強かったです。映画の出来は悪くないと思いましたが、私の好みにちょっと合わない感じがあって、申し訳ありませんが、この点数です。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2009-03-30 01:35:15)
69.  シュリ
ヒットした理由はわかりますが、私と相性が悪いとしか言いようがありません。なんだかひと昔前のつっこみどころ満載の和製活劇といった感じで、見ていてちょっと気恥ずかしさを覚えてしまいました。
[DVD(字幕)] 1点(2009-03-21 01:01:32)
70.  ピアノ・レッスン 《ネタバレ》 
サム・ニールに感情移入してしまいました。すごく悪い奴じゃないと思います。彼にしてみれば、相手に契約を反古にされる以上、指の一本くらいは摘めていただかないと。
[映画館(字幕)] 5点(2009-03-20 19:03:08)
71.  鮫肌男と桃尻女
深夜、テレビのチャンネルを回していると、ブリーフ姿の浅野忠信に遭遇。ただならぬものを感じ、ロック・オン。やまだぁ! ばかやろう、面白かったじゃないか。後にDVDを借り、じっくり鑑賞。原作のマンガも熟読。中毒になる恐れがあるので、自己責任で見るべし。傑作です。
[地上波(邦画)] 10点(2009-02-15 22:04:38)
72.  レッド・オクトーバーを追え!
潜水艦映画にはずれなし。迫力の魚雷戦に満足です。ツボを押さえたストレートな演出で、一級のエンターテインメントでした。
[映画館(字幕)] 8点(2009-02-02 00:50:41)
73.  スティル・クレイジー
その昔、深夜テレビで偶然に遭遇し、ただならぬ気配を感じて釘付けとなりました。音楽良し、役者良し、ストーリー良しです。その後、ビデオを借りて鑑賞し、さらにその後、DVDを購入して鑑賞しました。現在は、ロック好きの友人ができるや、DVDを貸し付け無理矢理鑑賞させ、ブリティッシュ・ロックをせっせと布教する身になりました。
[地上波(字幕)] 10点(2009-01-05 21:47:38)
74.  ショーシャンクの空に
私が「みんなのシネマレビュー」を初めて知ったとき、本作がレビュー数、平均点ともナンバーワンでした。また、平均点1位に返り咲かないかしら。爽快感に満ちあふれる名作ですね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-12-08 21:16:58)
75.  デイズ・オブ・サンダー
トム・クルーズ、格好良い! でも、面白くない。傑作ならず。
[地上波(吹替)] 4点(2008-11-29 23:58:57)
76.  機動警察パトレイバー2 the Movie
技術は最高。しかし、前作に引き続き、とてもつまらない話です。だれが主人公かわからず、誰にも感情移入できずに終わりました。セリフを消して絵だけ見ていると、何の話か全くわかりません。この脚本でアニメ化を企画したモチベーションがよくわかりません。万人が感動するようなストレートな作品をなぜ作れないのでしょうか。
[地上波(邦画)] 2点(2008-10-20 23:20:45)
77.  クイック&デッド
西部劇ならクライマックスとなるべき1対1の決闘を、トーナメン形式で見せるアイデアは良かったです。しかし、ストーリーはストレートにして、ひねりなし。そこが良さとも思えますが、豪華な俳優陣の割に作品としての印象が希薄となりました。「ポセイドン・アドベンチャー」では正義・勇気の象徴だったジーン・ハックマンは、すっかり悪役が板についてしまいましたね。シャロン・ストーンが制作に関わっていたとはびっくりです。
[地上波(吹替)] 5点(2008-09-06 21:12:48)
78.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
歴史的な名作アニメ誕生の予感がして、劇場に足を運んだ。これはある意味、当たっていて、ある意味、大はずれだった。冒頭の20分ほどはその映像美に酔いしれた。しかし話が進むにつれ、昏迷の度合いが増していく。なんだか面白くない。斬新なアニメとは裏腹に、とてもストレートとは言い難い物語。才能ある映画人がよくやることなのだが、どうして勧善懲悪を嫌ったり、クライマックスの盛り上がりをあえて外しにかかったりするのだろう。海外の日本アニメのDVDコーナーには必ずと言っていいほど置かれている本作。絵の魅力はまさにユニバーサルだ。ストーリーもユニバーサルに受け入れられる語り口であって欲しかった。
[映画館(邦画)] 4点(2008-07-29 00:30:36)
79.  ファーゴ 《ネタバレ》 
このうだるような暑さの中、涼を求めて本作を鑑賞しました。え、これ実話じゃなかったんですか? みなさんのシネマレビューをつぶさに読んで、コーエン兄弟のたくらみだと、はじめて知りました。何とも救いのない話で、観賞後は寒々とした気持ちになり、当初の目的を達成しました。
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-28 23:56:32)
80.  ジョー・ブラックをよろしく
実にたっぷりと長いです。でも、マーティン・ブレストは、撮りたいように撮ったのだと思います。この映画はこの長さこそが魅力なのでしょう。意外にも、とても感動しました。テレビ東京の午後のロードショー前・後編の放映に感謝です。
[地上波(吹替)] 8点(2008-07-14 22:44:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS