Menu
 > レビュワー
 > すたーちゃいるど さんの口コミ一覧。4ページ目
すたーちゃいるどさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 618
性別 男性
ホームページ http://205108.jugem.jp/
年齢 42歳
自己紹介 「例え、どんなにつまらない映画があったとしても、批評するオレよりも映画のほうが上だ!
批評することは簡単だけど、創ることは難しいぜ!【江頭2:50】」

映画を見た日にレビューを書くよう心掛けております。

好きな監督:小津安二郎、David Lynch

8点以上 一見の価値有り
5~7点  飽きずに見れる
4点以下 う~ん・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  リトル・ミス・サンシャイン
「"負け犬"の意味を知ってるか?負けるのが怖くて挑戦しない奴らのことだ」。泥臭いんだけど家族愛に満ちてました。フォルクスワーゲン・タイプ2がいいね。
[DVD(字幕)] 7点(2009-03-03 23:03:09)
62.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版
またよくあるタイムパラドックスものかと思いきや内容がなかなか。「あの時あーしていれば・・・」って誰もが悔やむように、ほんとその時の選択でその後の人生がガラッと変わってしまうんだよなあ。ラストがまた切なくて良。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-08 21:47:08)
63.  敵こそ、我が友 ~戦犯クラウス・バルビーの3つの人生~ 《ネタバレ》 
リヨンの虐殺者クラウス・バルビーの生涯を追ったドキュメンタリー映画。彼が生き延びた理由=国家を利用し、国家に利用された背景がうまく描かれており、欺瞞に満ちた今の現代社会に警鐘を鳴らしているかのようでした。アメリカは論外としてバチカンまでもが逃走の手助けをしていたのには驚いたなあ。
[映画館(字幕)] 7点(2008-11-23 10:41:29)
64.  ブラックブック
時間を感じさせず楽しめました。脱ぎっぷりと汚物ドーンが印象に残りました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-09 21:07:19)
65.  パコと魔法の絵本
笑いあり涙ありで楽しめました。これまでの作品同様色彩豊かな映像とふんだんに使われたCGは監督のこだわりが感じられて素晴らしかったです。アヤカ・ウィルソンって子はかわいくて適役でしたね。「涙の止め方」が勉強になりました。
[映画館(邦画)] 7点(2008-09-14 18:57:43)
66.  幸せのルールはママが教えてくれた
ハートフル・ムービー。笑いあり、涙ありで十分楽しめました。「許すこと」の大切さを訴えかけていたところが良かったです。心に深い傷を持つレイチェル役のリンジー・ローハンが適役でした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-07 19:56:45)(良:1票)
67.  ロード・オブ・ウォー
楽しめました。「大量破壊兵器は核ではなく銃だ」というのはなかなか説得力がありましたね。どんな紛争でも大国がなんかかしらで関わっているんだよなー。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-07 19:32:45)
68.  自虐の詩
業田良家の原作が良いのであまり期待していなかったがいい意味で裏切られました。原作にほぼ忠実でうまくまとまっていたと思います。阿部寛が好演です。
[DVD(邦画)] 7点(2008-08-05 17:01:47)
69.  Mr.インクレディブル
なかなか。氷使いが良かった。
[DVD(吹替)] 7点(2008-06-26 20:42:42)
70.  白バラの祈り/ゾフィー・ショル、最期の日々
この事実を後世に引き継いでいく意味でも意義のある作品でしょう。ただ尋問のところがちょっと長くてだれたなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-17 22:44:00)
71.  運命じゃない人
脚本がうまくできていて楽しめました。「待ってちゃだめだ、自分から動け」という言葉がずしりと響きました。
[DVD(邦画)] 7点(2008-05-12 00:17:44)
72.  時をかける少女(2006)
胸がキュンっとなりましたよ。貞本義行のキャラクターデザインはよかったけど、主人公の声がうけつけられませんでした。
[DVD(邦画)] 7点(2008-04-20 18:17:19)
73.  みなさん、さようなら(2003) 《ネタバレ》 
好きな場所で親しい人たちに看取られながら安楽死。一種の理想的な死に方ですな。父親と息子の対比も良かった。ただ下ネタがくどかったのでマイナス1点。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-08 22:02:28)
74.  トンマッコルへようこそ
コメディーだと思っていたので不意打ちを喰らったが内容はなかなか(終盤の流れは強引だったが)。やっぱり平和が一番ですな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-30 21:34:51)
75.  殺人の追憶
なかなか。ぐいぐい引き込まれました。映画としても実際問題としても犯人が捕まらないってのは遣る瀬無い。
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-22 18:27:33)
76.  息子の部屋
精神科医っていう設定が良い。淡々とした流れながらじわじわと込み上げてくるものがありました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-10 12:31:27)
77.  アマデウス ディレクターズカット
全体的に良くできています。自分にはない才を持っている人=越えられない壁にぶちあたった時、そこをどう乗り越えていくかってのは永遠のテーマですな。トム・ハルスの笑い方が最高でした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-02-15 12:46:32)
78.  プラダを着た悪魔
仕事とプライベートの両立の難しさや頑張れば結果がついてくる的な表現がうまく描かれており、ストーリーは王道だけど楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-11 12:23:30)
79.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
死刑制度がどうこうというのは抜きにして、純粋に娯楽作品として楽しめました。自分の死をもって何かを訴える的な行為は、それが正しいかどうかは別にしても、やっぱりジーンときちゃいますね。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-04 22:50:44)
80.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
この映画のように、子供を拉致し洗脳とドラッグで冷酷な兵士に育て上げてしまう現状があるかと思うと非常にやるせない。社会派作品としても娯楽作品としても楽しめる良作。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-24 22:50:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS