Menu
 > レビュワー
 > 鉄仮面 さんの口コミ一覧。4ページ目
鉄仮面さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 92
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 映画は映画館より家でのんびり見る方が好きな、最近メタボ気味のリアルタイムファーストガンダム世代のおじさんです。ここ数年新作が見れてないのが残念ですが、基本ハリウッドアクション大好き、ハッピーエンド希望で、恋愛ものはちょと苦手です。あとアニメも結構好きで、ジブリ馬鹿です(笑)
たいしたレビューは出来ませんが、同じような好みの人がいると嬉しいですね(^0^)

全体的に評価甘めで(^^;)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  シュリ
韓国映画は苦手ですが、コレは良かったです。僕は映画を深読みせずに見る人なので、単純にアクション映画、ラブストーリーとして面白かった。作った側もそこまでメッセージ性を全面に出す気はなかったんじゃないかな?
[地上波(吹替)] 7点(2009-02-03 15:42:27)
62.  猿の惑星
ラストを見せる為だけの映画で、確かに「やられた」「そういうことか」と子供心に思いました。ここまで有名になっちゃうと難しいでしょうが、何も知らずに見ないと面白さは半減してしまいますね。でも映画好きなら一度は見るべき作品ですね(*^-^)b
[地上波(吹替)] 7点(2009-02-03 14:10:19)
63.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) 《ネタバレ》 
「ロビン・フッド」として見ると?に感じることもあるようですが、一つの冒険活劇として見れば楽しめる作品だと思いますよ(*^-^)b 俳優陣がイイですよね!(^O^)僕はモーガン・フリーマン大好きなので少し贔屓目ですが( ̄▽ ̄;) それに何と言ってもアラン・リックマンでしょう。名演?迷演?この手の役所やらせたら天下一品ですな。ナイスキャスト!アランファン必見!ショーン・コネリーは確かにおいしすぎです(笑)
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-02-03 13:50:02)
64.  メン・イン・ブラック 《ネタバレ》 
単純に面白かったな~。あの有名な人達は実は宇宙人だったんですね(^^;) 主役の2人はハマリ役です。オススメのSFアクションコメディ娯楽作品(笑)
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-30 16:43:28)
65.  ワイルド・スピード
このシリーズは「車好きな人がカッコイイ車を見るための映画」なので、そうでない人には面白くないと思います。僕はそちらの人種なので結構楽しめました(笑)
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-30 16:33:46)
66.  アポロ13
主役はエド・ハリス!(*^-^)b
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-30 16:27:53)
67.  耳をすませば(1995)
昨日思わず録画してたのを見てしまったんですが、これはこれでなかなか良いと思った。っていうか、結構好き(笑)青春の1ページって感じ。「宮崎作品」ほどではないけど、しっかり「ジブリ作品」になってると思います。(*^ー゚)b
[地上波(邦画)] 7点(2009-01-30 02:37:47)
68.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
見たのは凄く前なので詳細は忘れてしまいましたが、少し長かったけど見応えのある映画だったのは覚えています。最後の献花シーンが特に印象に残ってますね。 この手の作品は評価が難しいと思いますが、お涙頂戴的なただのエンターテイメントだと言ってしまうのは歴史を否定してるみたいで納得いかないかな?歴史の重さを感じながら見て貰いたい良い映画だと思います。
[地上波(吹替)] 7点(2009-01-28 12:02:13)
69.  沈黙の戦艦 《ネタバレ》 
沈黙シリーズ最初にして最高傑作。セガール作品は「いかにセガールが最強か」を( ̄ー ̄)ニヤリと楽しむための映画と言っても過言ではないので、そういう意味では必須科目。 トミー・リー・ジョーンズのファッションがどうしても納得いかないがw、俳優として好きなんで許す(笑)裸のおねいさんはいなくていいです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-28 00:04:05)
70.  魔女の宅急便(1989)
魔女と人間が普通に一緒に生活してる世界観。頑張り屋のキキとちょっとひねくれ猫?のジジ。豪快だけどあったかいおソノさん。バックに流れるユーミン。同じほのぼの系でも、トトロとは違う、なんだかホッとする作品でした。逆にほのぼのしすぎて少しメリハリに欠ける感じがするのがちょっとマイナスです。誰にでもお勧めできる癒し系アニメ?
[地上波(邦画)] 7点(2009-01-27 23:46:05)
71.  コン・エアー 《ネタバレ》 
よくも悪くもジェリー・ブラッカイマーって感じで、何も考えず見るのに丁度良いハリウッド・エンターテイメント作品。アクション好きにはお勧めですね。ブシェミの怪演がいい味出してますぞ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-27 12:56:41)
72.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
何の先入観もなく見たんですが、結構面白かったです。 確かに3時間は長いですが、途中の「恐竜vコング」は迫力あって思わず見入ってたし、虫もキモくて良かったです(笑) ナオミ・ワッツ、綺麗でしたね(*^-^)b 
[地上波(字幕)] 7点(2009-01-27 12:45:08)(良:1票)
73.  GODZILLA ゴジラ(1998) 《ネタバレ》 
あまり評判よくないですね~(^^;) 「あれはゴジラじゃない」って気持ちもわかりますが、「怪獣映画」としては面白いと思うのですが…あっ、だから評価が低いのか(笑) 個人的には結構好き。最後ゴジラの子供が多すぎじゃね?(笑)
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-27 12:34:53)
74.  レッド・オクトーバーを追え! 《ネタバレ》 
潜水艦ものでは一番好きです。おじいちゃんになったショーンコネリーの存在感は圧巻ですが、敵艦長のスコット・グレンも実にイイ味出してます!目に見えない敵同士の緊張感が伝わってきて、静かに楽しめる映画。 ショーン・コネリーとサム・ニールがアメリカに想いをよせるシーンが印象的だったな~( ̄ー ̄ …モンタナの地を踏ませてあげたかった(T T) 
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-01-26 23:33:34)
75.  時をかける少女(2006)
結構評価が高くて興味もあったので鑑賞。個人的には「まあまあ」です。千昭は茶髪で今風の男の子だからかもしれないけど、声と技術にちょっと違和感あった。ちゃんとした声優さんを使って欲しかったかな。あと、主人公3人がなんで毎日放課後キャッチボールするほど仲良しなのかを描いて欲しかったかな。
[DVD(邦画)] 6点(2010-12-10 12:16:38)
76.  メゾン・ド・ヒミコ 《ネタバレ》 
何の気なしに見始めたけど、結局最後まで見たってことは、自分的には結構面白かったってことですね(笑) 皆さん言われてますが、確かにテーマは興味深いけど、最後特に感動するでもなく、でも「なんかイイ映画だな」って思える不思議な映画だと思います。 きっと作品全体の雰囲気がいいんでしょうね。「ゲイだから」って構える映画ではないので、一度見てみてもいいのでは?(*^ー゚)b
[CS・衛星(邦画)] 6点(2009-09-27 01:04:40)
77.  ナイト ミュージアム
前から気になってたんですが、やっと観ることができました。期待してたほどではなかったですが、子供達と一緒に楽しくみることができて、よくできたファミリー映画です。 2も楽しみですね!
[地上波(吹替)] 6点(2009-08-16 18:52:23)
78.  俺たちは天使じゃない(1989)
デニーロとショーンペンが出てるな~って何気なく観ただけなのに、結構面白かった。なんかイイ話やな~って。 でもずいぶん昔だから今観たらまた違うかも(^^;)
[地上波(字幕)] 6点(2009-03-16 14:29:36)
79.  ワイルド・スピードX2
前作に続いて「車好き」な方だけが楽しい作品か?(笑) ポール・ウォーカーがクールでカッコイイですね!(^0^) それ以外は特に観るべき点はないかな?(^^;)
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-02-11 14:03:20)
80.  ハスラー2
ビリヤードブームの火付け役となった映画ではありましたが、主演男優賞を獲るほどの作品でもないような気もしました。全体的に雰囲気が暗いのは題材がビリヤードだから? まあまあかな~(^^;)
[ビデオ(字幕)] 6点(2009-02-03 14:29:56)
000.00%
111.09%
200.00%
333.26%
422.17%
555.43%
677.61%
72931.52%
82527.17%
91213.04%
1088.70%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS