Menu
 > レビュワー
 > lalala さんの口コミ一覧。5ページ目
lalalaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 298
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  トリコロールに燃えて 《ネタバレ》 
報われない大恋愛。お決まりの映画と言われればそうだけれど、それは多くの人の心を打ってきた結果、お決まりになったわけで。やはり、うーんと感銘を受けてしまったりする。この映画の場合、ジワジワと戦火が迫って来るかんじがとても良く描かれているし、よかった。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-18 00:16:08)
82.  グラン・トリノ
見ている途中で、なんとなく結末が透けて見えていたけれど、それでも素直によかったなぁと受け入れることができる作品。アメリカというサラダボールの抱えた問題や、銃社会の恐怖、戦争の傷など、たくさんの要素がつまっていました。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-17 22:08:07)
83.  イン・ディス・ワールド
正直、あまり好きなタイプの作品ではありませんでした。どうしてドキュメンタリータッチの作品はどれもこういう感じなのだろうか。特に斬新なわけでもなく、強烈なインパクトを残すわけでもなかった。でも、どこかしら惹きつける力があり、結局最後まで見てしまった。
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-17 19:13:09)
84.  PARIS パリ
まず、パリの美しい街並みが見れるというだけで高得点をあげたいのだけど、この日常を描いている感じがとてもよかった。死、とは日常である、という感覚が説得力ある視点で描かれている。
[DVD(字幕)] 7点(2010-03-11 03:10:42)
85.  サラエボの花 《ネタバレ》 
ありきたりの感想ではあるが、非常に説得力のある作品。戦争という哀しい出来事は、終わってからもその傷を残すのだと知るには充分すぎる。最後に娘が父を知り、唯一の類似点である紙を剃る場面は圧巻。
[DVD(字幕)] 6点(2010-03-08 01:47:48)
86.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望
うーん、なんでしょうか。豪華キャスト なのに作りがとても安っぽい。なにか、Vシネのような感じがします。原作が面白いだけに残念です。
[DVD(邦画)] 4点(2010-03-02 15:21:37)
87.  20世紀少年 《ネタバレ》 
原作はとてもおもしろい。しかし、原作でもまとまりきらない印象を受けるこの作品を、2時間映画3本にするのは無理があったかも。原作と豪華キャストに点数を。
[DVD(邦画)] 5点(2010-03-02 02:09:26)
88.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
映画のでき云々ではなく、純粋に胸を打つよい映画だと思います。私には冷静にレビューすることができません。
[DVD(字幕)] 8点(2010-01-28 00:29:58)
89.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
自分ならば、人生の終わりを宣告されて、彼等のように冒険に出ることができるかな?と考えてしまいました。とても無理です、おそらく。 そういう意味で難しい作品だけど、彼等の友情に感動です。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-27 22:27:50)
90.  アメリカン・ラプソディ 《ネタバレ》 
見た直後は圧倒されたけど、思い返してみるとそこまででもなかった気がする、というタイプの作品。ただ、よい映画であることは間違いないです。ハンガリーの町並みは美しいし、アメリカは憧れの国として描かれています。サルバドール・ダリみたいな顔した里親がよい味だしてました。
[DVD(字幕)] 6点(2010-01-18 05:24:10)
91.  トスカーナの休日
トスカーナの景色に癒されます。あんな風に、ときには社会から逃げて、どこかで暮らしたくなることだってあります。そんなときにおすすめです。
[DVD(字幕)] 6点(2009-12-31 13:31:59)
92.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
多くの映画に登場する不幸はいずれ底を打って、良い方向へと進みます。が、この映画はどんどん不幸になっていきます。セルマの音楽に対する情熱は強く美しく、最後の場面では圧倒されました。音楽も良い。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-31 13:24:45)
93.  武士の一分
見ているときは割と面白く見ていたはずなのに、終わってみるとあまり記憶に残っていません。ただ、木村拓哉はそれなりに格好よく、見ごたえもありました。
[DVD(邦画)] 6点(2009-12-31 13:17:32)
94.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
とにかくおもしろい。人の心や愛という、式で表せないモノがテーマになっていました。非常によくできています。
[地上波(邦画)] 8点(2009-12-29 23:43:41)
95.  ハウルの動く城 《ネタバレ》 
相変わらずジブリ作品は音楽が良いし、舞台の街並や小道具に至るまでこっています。さすが、と言わざるを得ません。恋、したくなりますよ。
[映画館(邦画)] 7点(2009-12-29 15:45:08)
96.  P.S. アイラヴユー
おもしろいかと言われたら答えはNOです。が、愛する人を失ったときの悲しみと、復帰までの心情の変化が伝わってきました。
[DVD(字幕)] 5点(2009-12-29 15:34:58)
97.  恋空 《ネタバレ》 
三浦春馬くんはとても格好良いです。中学(十四歳の母)、高校と女の子を孕ませまくっていますが、大学でも頑張ってほしいものです。こういう役、意外とあってる気がします。日本映画はどうして恋人を死なせるんですかね。この映画見たあとで泣いてしまいました。旅立ちの唄がいい曲で。
[DVD(邦画)] 3点(2009-12-29 13:16:38)
98.  ビフォア・サンセット 《ネタバレ》 
時間の力を実感しました。出会ったころとは色々なことが変わっていたし、色々なことが変わらなかったようです。このシリーズ、とくに起伏があるわけではないのに、どうしてこんなに引き込まれるのでしょうか。ちなみに、個人的には前作の方が好みでした。
[DVD(字幕)] 7点(2009-12-29 12:58:43)
99.  es[エス](2001)
人間の怖さを見ることができる映画です。幽霊より心霊より、人間が一番怖い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-12-29 12:43:51)
100.  最後の初恋
とても退屈な映画でした。恋愛ものとしても、ヒューマンドラマときても中途半端なかんじです。リチャード・ギアは男前ですが。
[DVD(字幕)] 4点(2009-12-28 01:14:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS