Menu
 > レビュワー
 > 桃子 さんの口コミ一覧。8ページ目
桃子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 729
性別 女性
年齢 53歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  彼と彼女の第2章
気の置けない友人達との会話からまだ会ったことのない人に親近感が沸く…そんなホットな感じがすごくいい。メインストーリーの恋愛もいいなって思えると同時に友情もあったかーいと思える作品。
7点(2004-01-07 15:20:57)
142.  キルトに綴る愛
人生をキルトに例えた映画って、確か他にもあったなー。まつわる台詞は似たようなものだったと思う。「若者は完全な愛を求め、歳を経たものはハギレを縫い合わせ、色の重なりの中に美を見出す。」まさに女の人による女の人のための映画で、ここそこに“教訓”めいたものも埋め込まれてて、感動っていうよりナルホド、って感じでした。
7点(2003-12-12 15:49:42)
143.  グリーン・カード
この横暴で身勝手で下品なドパルデューの一体何処に惹かれろというんだ?…と思ってたけど、さすがフランス産俳優、心得てます。素敵なラストでした。私達には非日常的な設定も興味をひかれた一因。
7点(2003-12-12 15:07:51)
144.  3人のエンジェル
ウケ狙いでない女装ものなので好き。スウェイジがとくにセクシーだけど、みんないいキャラ作ってます。だけど最後のコンテストの結果には不満。
7点(2003-12-12 14:39:01)
145.  ダブル・ジョパディー
火サスとか土曜ワイドを網羅してたら、何を今更…って内容なんだけど、ヒロインの頑張りと、ラストの爽快感に点数加算。
7点(2003-11-28 15:37:09)
146.  知らなすぎた男 《ネタバレ》 
笑い転げるまではいかないけど、最後まで「知る」ことがなかった男に、ビルのおとぼけキャラはピッタリでなかなか独創的。こういうテイストも、やっぱたまには必要だ。
7点(2003-11-25 19:11:40)
147.  バウンド(1996) 《ネタバレ》 
たまにはこんなふうに、男がコケにされる映画もいい。ジェニファーはちょっと考えるけど、ジーナ・ガーションにならこの身を捧げてもいい、とちょっと思った。
7点(2003-11-13 19:42:59)
148.  アントニア
俳優さんの顔が揃いも揃って庶民的過ぎるのがちょっと…。葬式で死人がいきなり歌い出すあたりからヘンなような気がしてたけど、やっぱりちょっと異色。おおらかなお母さんを軸に物語はたんたんと進んでいく。苦手だなーと思ってたけど、観終わってみると人情味と力強さがなんとなく印象に残ってた、という不思議な経験をした。
7点(2003-11-13 19:16:46)
149.  ジャック・サマースビー
ジョディのキリッとした美しさはどの時代でも映えるなぁ。どう考えても無理がありすぎるストーリーなので不満が残るのは仕方ないけど、この夢のような共演は私にとって何故か特別で、10年経った今でもトイレの前にポスターを貼っている・・・。絵になる二人です。
7点(2003-11-13 13:10:57)(良:1票)
150.  ミルク・マネー
少年の成長と大人の恋を、微妙にうまくからめてて、それが結構面白かった。この少年は大人になった時、たぶん子供の頃の笑えるエピソードとして思い出すんだろーな・・・と思うと微笑ましい。もちろん、メラニーのキメゼリフも一緒にね!
7点(2003-11-13 12:34:29)
151.  グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997)
シガニーは恐くて良かったけど、小人がこんなの嫌~っ!
7点(2003-11-10 19:14:19)
152.  シティ・スリッカーズ
人生最良の日、最悪の日について誰かと議論したくなった。
7点(2003-11-05 19:15:17)(良:1票)
153.  運動靴と赤い金魚
モノの価値が人によって違ったための悲劇…、最後の現実のあんまりにも…な皮肉。どう受け取ればいい?一生懸命走って、頑張りすぎた故に目当てのものがもらえなくて…だけど、何も知らないお父さんはあっさりとそれを買って帰っちゃうんだよね…。少年は素直に喜べたんだろうか。あぁ、少年の手から渡してあげたかったよー。
7点(2003-11-04 12:21:45)
154.  シークレット/嵐の夜に 《ネタバレ》 
典型的な“姉妹”の形かも。テーマも重いし、姉2人の気苦労を知ってか知らずか、な末っ子の言動には腹が立つ。妹を守ろうとしながら守りきれなかった苦悩を今まで黙ってた長女のこれまでの人生が悲しい。どうか心から笑えるよう幸せになってほしいもんです。
7点(2003-10-31 15:26:32)
155.  奇跡の海 《ネタバレ》 
「他の男とのセックスを話せ」って言葉から、もっとヘンな想像してて話題作ながらなかなか観なかったのだけど、勇気を出して覗い・・・すっごくピュアな純愛だった。そして、哀し過ぎる…。親も含めて村人みんなの罪だ。ラストの鐘は、いいといえばいいけど、どちらかと言うとよけいな感じ。あれがなくても、物語はちゃんと終りを迎えれる。
7点(2003-10-30 19:31:22)
156.  トゥルーナイト
お城の中がおちゃらけてるように感じてしまったのですが・・・。へんなからくりのくぐり抜け(?)も、何もそんなことしなくても・・・って展開だったし。コネリーアーサー王の威厳はさすがだと思ったけど、私としてはギア様をもっとカッコよくしてほしかったぜィ。
7点(2003-10-29 19:35:56)
157.  ヘブンズ・プリズナー
アレックが顔だけ役者じゃないことを実感。なかなかドキドキもあって面白かった。私もメアリー・スチュアート・マスターソンが見たかったのだけど、・・・ケバい化粧の彼女はちょっとね・・・でもやっぱり可愛い。
7点(2003-10-29 18:59:44)(笑:1票)
158.  不法執刀 《ネタバレ》 
ティモシーの変わり様にも驚いたし、ラスト近くの化粧崩れのアンジーの顔も怖い。テンポがよくて、最後までさらっと観れた感じ。実際こういうヤバイ組織専属の医者(医師上がり?)いるだろうし、キーワードを聞くだけの為に、話せるとこまでは回復させて、用が済んだら容赦なく殺す、ってのもリアルだった。
7点(2003-10-28 15:35:35)
159.  ルール
このシリーズも『1』だけで、やめときゃよかったのに。
7点(2003-10-24 18:06:02)
160.  ビューティフル・ガールズ
マットの浮気(どう考えてもミラの方がいい)、ティモシーの心の迷い、ラスト、この題名(女優は確かに極上粒揃いだが)、・・・納得いかなーい。でも、なぜか映画には入り込んで観てた。
7点(2003-10-24 15:02:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS