Menu
 > レビュワー
 > 悲喜こもごも さんの口コミ一覧
悲喜こもごもさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
自己紹介 だいたいホラー見てます
怖いの好きです
夜中真っ暗にしてヘッドフォンでビビりながら見るのが好きです
良・笑投票してくれる方感謝します
わたしのモチベーションになりますのでどんどんください
とうとう400レビューになってました

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
あー泣いてしまった。泣くと言うより涙がつつっと。一人じゃなにもできないくせに集団でつるむと途端にでかい面をするような屑共のために命を落とさなくてもいいじゃないかと思うと余計に。これが映画で良かった。現実だったならやりきれない。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2013-01-23 23:59:50)
2.  ●REC/レック(2007) 《ネタバレ》 
みなさん仰る通り「ブレア+ゾンビ+28日後÷3」な映画ですね。 それでも手に汗握り、相当緊張しながら見てしまったわけです。 「クローバーフィールド」との違いは「モンスター」か「元人間」かって所でしょうか。 個人的にはこちらの方が生々しくてヤですねぇ。 尺も短めで、事前知識0で見たので序盤のまったり感からは想像もできない展開に驚きました。 しかし続編とは如何なものか・・・
[映画館(字幕)] 9点(2008-07-28 01:00:07)
3.  ソウ
小説を先に読んでいたのでオチは知っていた にも関わらず展開や撮り方には終始ドキドキさせられた 当時のCMのキャッチコピーにもドキドキしたもんだなぁ
[DVD(字幕)] 9点(2008-07-26 00:11:15)
4.  メメント 《ネタバレ》 
めちゃくちゃ昔DVDレンタルをして鑑賞し、意味が分からずに逆回しバージョンも見たのに全く覚えてなかった。 今回は一発で理解出来た自分を褒めてやりたい。 結局一生架空の犯人をでっちあげて負い続けたいだけなんだなぁって。 途中飛んでるシーンもあってそこは納得行かない部分もある。 後運転中に記憶飛んだ場合困惑しないのかね。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-11-07 23:25:36)
5.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
ジョーカーは先に見たのですが、そもそも「バットマン」と言うものを全く知らないことに気付いて初めて作品を見ようと思ったのがコレ。 冒頭からちんぷんかんぷんでなんでケン・ワタナベ?なんでリーアム・ニーソン?って感じでした。 所謂超人的な力を持ったスーパーヒーローってわけじゃないんですね。 科学の力を結集したスーパーアーマーにバリエーション豊かなガジェット。 羽根が生えて飛ぶんだと思ってたらちゃんとギミックのあるパラグライダーみたいな感じ。 本体はしっかり鍛えた生身の人間だったんですね。 そこを知れたのは凄く良かったし、暴漢に両親が襲われたシーンがジョーカーのラストに繋がってるのを見て今更興奮しました。 恐らくあのシーンを世界で一番最後に興奮した自信があります。 アクションシーンは正直なにやってるか分からない部分が多かったのと、ブルースがどう見てもメッシにしか見えなかった自分を呪いたい。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-11-07 22:01:25)
6.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 
あの雨中での別離は悲しく辛くかっこよかった。 てっきり全てぶっ壊してしまうのかと思ったがそこはキャストアウェイ。 トムハンクスはどうも好きになれない俳優の一人だったけど、これを見て見方を変えようと思った。 逆に言うとこの映画見てなかったら多分ずっとトムハンクスを特別視してないだろうなぁ。 しかしそこまで月日が流れてるとは思わなかったわ。
[インターネット(字幕)] 8点(2023-11-07 21:40:26)
7.  狼の死刑宣告 《ネタバレ》 
ケヴィンベーコンはやっぱかっこいい。んだけど、髪の毛剃っても後ろまで綺麗に剃れてないのが気になって仕方なかった。後は警察が糞の役にも立ってない。病院抜け出したんだからとりあえずすぐ自宅は張らせるだろ。このテの映画で警察にさっさと犯行認めるのも珍しいんじゃなかろうか。残った家族に手を出させずに殲滅ってのは良く見るんだけど、まさか自宅襲撃させるなんて。あそこのシーン、夢オチを予想したのは俺だけじゃないはずだ。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-26 23:32:13)
8.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
警察腐りすぎで終始イライラ。現在ならDNA検査一発で分かるのになぁとか元も子もないこと考えてしまうのが自分の悪い所だ。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-01-22 22:38:28)
9.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
初見はしっかり騙された。この映画を見てからと言うもの、孤立した密室ホラー小説を読む度に毎回この映画と同じ脳内人格オチを予想するようになってしまった。おかげで100%楽しむことができなくなってしまったのがこの映画の個人的な唯一の欠点。
[DVD(字幕)] 8点(2013-01-15 00:09:24)
10.  ニッポンの大家族 Saiko! The Large family 放送禁止 劇場版 《ネタバレ》 
TVシリーズの放送禁止そのままで安心。随所に散りばめられた「真実」を整理しながら答えを導き出すのが楽しくてしょうがない。DVDなので一時停止も巻き戻しも独り言も許されるのが劇場鑑賞との違いでしょうね。林檎ちゃんが可愛くて可愛くてドキがムネムネしました。
[DVD(邦画)] 8点(2013-01-11 03:30:41)
11.  96時間 《ネタバレ》 
基本的にアクション映画は好きじゃないのですが、これは面白い。90分あっと言う間。お父さんすごい強い。24のジャックバウアーなんか目じゃないねw しかも奇しくも両作品、娘はキムなんだよね。いやーブルーレイ買って見る価値はあったわ。よし、これも「海外に行きたくなくなる作品」にエントリーしておきます。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-03-24 23:44:12)
12.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
何度も見てるけど,アマプラ見放題終了間際だったので久々に鑑賞。 何度見ても最初のCJに腹立って、最期のCJに感動する。 とにかく走るゾンビはズルいね。あんなの逃げようがないじゃん。 結局原因は不明のまま終了したけどウイルス的な何かだったのか。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 23:52:17)《更新》
13.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 
「死ぬ順番」とはなかなか良い設定。 なんだか「ピタゴラスイッチ」みたいなからくりで死ぬのが面白い(不謹慎ですな) ラストも好きだし、これと「パラサイト」「グリード」はテレビ放送があると何故か見てしまう。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-09 23:25:49)
14.  オテサーネク 妄想の子供 《ネタバレ》 
DVDで見よう見ようと思っている内にアマプラにあったのを見つけて鑑賞。 誰を生贄にするかのくじ引きで両親もしっかり入ってる上に結構速い登場なのとか、メガネの変態おじいさんを誘惑するポーズとか。 他にも突っ込みだせばキリがないけど面白かった。 最後は童話通り退治されたんだろうか・・・ かみさんと一緒に見たのであのメガネ変態おじいさんの真似してあげると笑ってくれます。
[インターネット(字幕)] 7点(2023-04-28 22:10:11)
15.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
鑑賞後の感想としては「あー現実逃避の果てに幸せな妄想を見て死ねたならそれはそれでハッピーエンドなんかなぁ」って思ったのだけれども。 後に色んな方の考察を見てみるとこれは現実だった説、パンは養父だった説等出てきてそれは面白い視点だなと思った。 反戦映画と言われてもピンと来ないのだが、当時のスペインのご時世を見るとなるほど反戦映画って言われるのも納得。 正にクリーチャーと呼ぶに相応しい造形の数々にお腹いっぱいになりました。 それにしてもあの限定版パッケージのDVDを見つけて即買いした日から早15年経とうとしてるのか・・・
[インターネット(字幕)] 7点(2022-12-21 21:49:00)
16.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
スラムの少年がミリオネアになる話ってだけは知っていたがインド舞台なのは知らなかった。 「インドかー、またあれか、事あるごとに踊るんだろうな・・・」って思ってたのに全然踊らないから拍子抜け。 寧ろ少し物足りないと思ったまま終わった頃でEDのダンスよ。素晴らしい。 内容に関してはフィクションだし今更なにか言うもんでもないんだけど、音楽がそのまんま日本で放送されてたものと同じなのは色々思い出されて感動しました。 みのさんってすごかったな。 50/50使う時は迷ってる選択肢絶対言っちゃいけないんだよ。どっちか(若しくはそのどちらも)残されるからね。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-11-05 20:44:34)
17.  殺人の追憶 《ネタバレ》 
知っているのは映画のタイトルと韓国映画ってことだけ。 今回初めて見たけど未解決事件がモチーフになってたんだなぁ。 警察の傍若無人な捜査と暴力当たり前の感じは少々過剰演出な気もするのだが、当時としてはこれが普通だったんだろうか。 まさか犯人分からずじまいであんな終わり方するなんて思ってなかったから、最後ソン・ガンホがじーっとこっち見てる時「何見てんねん」って思ってしまった。 結局2019年に犯人は逮捕されたんだけどその流れで20年冤罪で塀の中にいた人がいるのはまぁなんとも・・・
[インターネット(字幕)] 7点(2022-10-30 23:26:36)
18.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
アクション映画って言うジャンルをあんまり見ないんですがなかなか面白そうだったので「繰り返しのある映画」って言う事前知識のみで鑑賞。 爽快感もあってとても面白かった。 カーチェイスは正直どの映画に於いてもあんまり好きではないんだけど。 なによりマシュー・フォックスよ。LOST以来久々に見たけど相変わらず若々しい!と思ったらこれ2008年の映画だったのかよ。 気になって今どうなってるかぐぐったらすごい老けてらっしゃった。 繰り返しの度に視点が変わり、新たな発見のある構成も大好き。 暗殺されました→実は替え玉でした→それもお見通しでした の流れも大好き。 少女を助けたオチに関してはアイス買ってもらってるあそこに繋がってたんですね。 にしても大統領誘拐するのにそこは避けるんかい感はあったけど。
[インターネット(字幕)] 7点(2022-09-24 21:46:43)
19.  ミリオンダラー・ベイビー 《ネタバレ》 
ラストで主人公が自殺をするという知識だけを持っていて初鑑賞。 チャンプになったのに何故自殺を?と思いながら見ていたのですが、まさか試合中の不慮の事故であんなことになるストーリーとは思わずに呆気に取られました。 ひたむきな姿勢でボクシングに向き合って各日に成長していくところからの転落。それも間接的ではありますがフランキーの差し出したイスが結果的に脊髄損傷するとは。 家族がクズなのは言うまでもないのですが、今回はいつもの映画鑑賞と違いそこまで何も感じなかったのが不思議でした。おそらく何もしないし何も期待していないのがはっきり分かっていたのかもしれません。 グラントリノやダンサー~でも味わったのですが、このやり切れない感じは不快であり心地いいなと覆います。 何故スクラップが語り手なのか、何故ラストの一言で娘へ向けての一人語りなのか(娘宛の手紙で、且つ娘が読んでいるなら良いのですが)、等々しっくりこない部分はあります。 フランキーの後追い自殺までがセットなのだろうと思っていたらレモンパイ食べてて驚きましたが、あれが最後の晩餐の可能性も捨てきれないわけで誰も救われない映画だと言う感想を抱きました。
[DVD(字幕)] 7点(2015-08-14 07:40:51)
20.  エレファント
ゲーム規制する前に銃規制しろ。
[DVD(字幕)] 7点(2013-01-21 23:52:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS