映画『アザーズ』の口コミ・レビュー(10ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ア行
アザーズの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
アザーズ
[アザーズ]
The Others
2001年
【
米
・
スペイン
・
仏
】
上映時間:104分
平均点:6.79 /
10
点
(Review 415人)
(点数分布表示)
公開開始日(2002-04-27)
(
ドラマ
・
ホラー
・
サスペンス
・
ミステリー
・
オカルト映画
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-03-29)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
アレハンドロ・アメナーバル
キャスト
ニコール・キッドマン
(女優)
グレース
フィオヌラ・フラナガン
(女優)
ミセス・ミルズ
クリストファー・エクルストン
(男優)
グレースの夫 チャールズ
アラキーナ・マン
(女優)
グレースとチャールズの娘 アン
エリック・サイクス
(男優)
ミスター・タトル
エレイン・キャシディ
(女優)
リディア
ルネ・アシャーソン
(女優)
老婆
キース・アレン〔男優・1953年生〕
(男優)
マーリッシュ氏
アレクサンダー・ヴィンス
(男優)
少年 ヴィクター
声
戸田恵子
グレース(日本語吹き替え版)
谷育子
ミセス・ミルズ(日本語吹き替え版)
加藤亮夫
グレースの夫 チャールズ(日本語吹き替え版)
かないみか
グレースとチャールズの娘 アン(日本語吹き替え版)
間宮くるみ
ニコラス(日本語吹き替え版)
仲野裕
(日本語吹き替え版)
竹口安芸子
(日本語吹き替え版)
佐々木敏
(日本語吹き替え版)
脚本
アレハンドロ・アメナーバル
音楽
アレハンドロ・アメナーバル
作曲
フレデリック・ショパン
「別れのワルツ」"Vals Opus 69 No.1 (Op. Posth.)"
編曲
アレハンドロ・アメナーバル
撮影
ハビエル・アギーレサロベ
製作
フェルナンド・ボヴァイラ
パーク・サンミン
ディメンション・フィルムズ
(共同製作)
ミラマックス
(ノンクレジット)
製作総指揮
トム・クルーズ
ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
ポーラ・ワグナー
配給
ギャガ・コミュニケーションズ
特撮
シネサイト社
(視覚効果)
美術
ガーソン・ユー
(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
衣装
ソニア・グランデ
編集
ナチョ・ルイス・カピヤス
録音
東京テレビセンター
(日本語吹き替え版録音スタジオ)
字幕翻訳
太田直子
あらすじ
霧が漂う英国のジャージー島。グレース(ニコール・キッドマン)の子供たちは太陽の光を浴びることのできないという奇病を抱えていた。そのためグレースたち親子3人は広大な屋敷の中で、すべてのカーテンを閉め切って暮らしていた。そんなある日、突然屋敷の中で、他人の足音や話し声、ピアノが独りでに鳴りだすという怪奇現象が起こる。誰か隠れているのか?いやがらせか?それとも・・。衝撃のラストシーンが待っている。
【
花守湖
】さん(2007-07-31)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
2
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
8
9
10
11
12
…
21
次
💬口コミ一覧
235.蘇るゴシック・ホラー、って感じですね。「シャイニング」を思い出しました。オチがかなり意外だったので、面白かったです。
【
金子淳
】
さん
7点
(2004-07-17 11:58:45)
🔄 処理中...
234.怖かった…。でも怖いだけじゃなくて色々あってよかったです
【
ZUNのYASU
】
さん
7点
(2004-06-27 21:48:12)
🔄 処理中...
233.シックスセンスを先をみていただけにオチは途中できずいてしまったけど、出来はこちらのほうがいい。二コールキッドマンはヒステリックな役を見事に演じていて、みていてかなり怖かった。また美しいだけに冷たさが引き立っていたね
【
rainbow
】
さん
7点
(2004-06-12 07:42:18)
🔄 処理中...
232.正統派ゴシックホラーと言っても良いでしょう。全編通して格調高く仕上がったかと。
「シックス・センス」の二番煎じとも言われましたが、「ドラキュラ映画」が数多いように、僕は全く構わないと思います。
何よりニコールの美しさには溜め息が出ます。彼女に免じて7点。
【
白狼
】
さん
7点
(2004-06-09 04:28:57)
🔄 処理中...
231.
ネタバレ
カーテンひんむいたなら出て行かずに住めよと思った。
【
taron
】
さん
7点
(2004-06-02 16:39:30)
😂 1
🔄 処理中...
230.オチを知っていても、また見ることができる映画です。オチに頼っていないという事でしょう。要は、オチが全ての映画ではなく、そこに至るまでの過程が良くできているということで、シックスセンスの完敗!
【
リニア
】
さん
7点
(2004-05-19 22:25:04)
🔄 処理中...
229.面白かったのですけど、あれにおちがそっくりなのでその辺で驚きが激減しました。またそれかよっていう感じで。あれより先に見てたら面白かったと思うんですけど。でも映像的に明暗の美しさがあって、すてきですね。バロック絵画的でもあります。こういうホラーをゴシックホラーというらしいですが、面白いなあと思いました。
【
りょう
】
さん
7点
(2004-05-13 01:58:57)
🔄 処理中...
228.中盤だれた感がありましたが、面白かったです。ニコール・キッドマンが神経質な母親役にはまっていました。太陽を恐れて部屋を移動するごとにカーテンを引く演出が不気味さを加えて、いい雰囲気でした。ただ、同じ様な結末の話を読んだことがあり、途中で推測できてしまったので驚きが無かったですね。
【
トマトマート
】
さん
7点
(2004-05-05 00:49:33)
🔄 処理中...
227.
ネタバレ
怖がりの私にはクッションが離せない映画でした。あの死体を写真に撮るという習慣て本当にあるのでしょうか。怖いです。子供が可愛くて健気でした。
【
なつもも
】
さん
7点
(2004-04-28 16:12:03)
🔄 処理中...
226.
ネタバレ
何も知らずに見たので最後は衝撃でした。幽霊だったのは自分たちだったなんて。ニコール・キッドマンは素晴らしかったのですが、あの霊媒師?のお婆さん怖すぎです。内容よりもあのお婆さんの方が怖かったのは私だけでしょうか?そういう設定だったのかもしれませんが。
【
ゆきむら
】
さん
7点
(2004-03-17 04:26:30)
😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
225.映画としての出来はいいと思うけど、なんか中途半端。
(ビデオ)
【
zero828
】
さん
7点
(2004-02-23 02:02:49)
🔄 処理中...
224.
ネタバレ
ドアがバタン!!って所マジでビビった。
【
ハルポッポ77
】
さん
7点
(2004-02-14 14:05:48)
🔄 処理中...
223.怖がらせ方やオチをオブラートに包む手法が実に効果的に使われており、観るものは何が何だかわからないまま、不安感を持ったままラストまで突き進んでいくことになる。結末を迎えた時、また別の意味で薄ら寒い気持ちに包まれた。
【
コーヒー
】
さん
7点
(2004-02-03 13:47:37)
🔄 処理中...
222.この手の映画はもう飽きたね!
【
k
】
さん
7点
(2004-02-02 13:34:46)
👍 1 😂 1
🔄 処理中...
221.やっぱ死んでたかって感じだけどおもしろかった。やっぱN・キッドマンの美しさが目を引く。黒い服がまた綺麗さを増していると思った。作品の雰囲気は好きなのでもう一回見てみたい。
【
バカ王子
】
さん
7点
(2004-02-01 23:02:43)
🔄 処理中...
220.怖かった~。特に使用人のおばあさんが怖い!でもシックスセンスよりもオチがはやくわかっちゃった。
【
ジョナサン★
】
さん
7点
(2004-01-22 18:08:58)
🔄 処理中...
219.昼間に観て良かった。夜観ていたら途中で止めていたでしょう。
【
たま
】
さん
7点
(2004-01-21 10:20:50)
🔄 処理中...
218.霧の立ち込める森の奥深くにぽつりと立つ古びた洋館。真っ暗な部屋のなかで繰り広げられる物語は緊迫感を帯び、最後のおちではあっと驚きます。キッドマンの熱演が印象に残る一作。
【
エンボ
】
さん
7点
(2004-01-17 02:15:04)
🔄 処理中...
217.タネは最初からなんとなくわかるんだけど、読めそうで読めない部分がおもしろい。怖かったけど、ドラマとしても良かった。
【
ぽめ
】
さん
7点
(2004-01-10 16:10:43)
🔄 処理中...
216.こわかった。ホラー映画はそれで十分でしょう。
【
BAMBI
】
さん
7点
(2003-12-31 13:35:07)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
8
9
10
11
12
…
21
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
415人
平均点数
6.79点
0
0
0.00%
1
1
0.24%
2
4
0.96%
3
8
1.93%
4
13
3.13%
5
57
13.73%
6
85
20.48%
7
98
23.61%
8
101
24.34%
9
38
9.16%
10
10
2.41%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.37点
Review16人
2
ストーリー評価
7.09点
Review32人
3
鑑賞後の後味
6.44点
Review29人
4
音楽評価
6.47点
Review17人
5
感泣評価
5.37点
Review16人
【ゴールデングローブ賞 情報】
2001年 59回
主演女優賞(ドラマ部門)
ニコール・キッドマン
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について