Menu
 > レビュワー
 > 色鉛筆 さんの口コミ一覧。31ページ目
色鉛筆さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
601.  陽のあたる教室
よくある学園モノと違って、生身の教師を描いている感じがしてよかったです。音楽ってところも功を奏しているのでしょうか。
[地上波(字幕)] 6点(2008-09-11 07:34:53)
602.  ベイブ
動物が喋ったりする映画は好きではありませんが、これは許せる、というより結構楽しめました。
[地上波(吹替)] 7点(2008-09-11 07:27:04)
603.  オンリー・ユー(1994)
よくある、中身はないにしろすごくハッピーなラブコメディです。これは女性受けはよさそうです。マリサ・トメイがまだ可愛らしいです。勘違い系天然娘っぷりが小気味良いです。イタリアの風景を楽しむのにもいいと思います。いつか行ってみたいものです。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-10 07:28:06)
604.  エド・ウッド
色使いで魅せるこの監督が、白黒を使ったのが小さな驚きでした。それでもおとぎ話っぷりは健在ですね。さすが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-09 07:35:14)
605.  マスク(1994)
いい意味で観客を裏切らない演出ですね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-09 07:30:45)
606.  依頼人(1994)
キャストがいいですね。同じジョン・グリシャムの映画版で、ジュリア・ロバーツが出てたのと比べると、その点でこっちの勝ちでしょう。ブラッド・レンフロはデビューだと知って驚きです。人気あったみたいですけどね…残念です。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-08 20:01:34)
607.  パパとマチルダ
これはこれはスティーヴ・マーティンらしいほのぼのとしたコメディだこと。赤ちゃんが可愛いですね。子供が好きな方におススメです。マイナーな作品ですが出演は豪華なので観る価値はありそうです。
[地上波(字幕)] 5点(2008-09-08 19:51:10)
608.  男が女を愛する時(1994)
難しい内容を扱っていますが、夫婦、家族の関係に絞って描かれていて、観やすいと思いました。夫の立場になると切ないですね。ですが、妻のほうに共感できてしまいました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-09-08 19:47:57)
609.  スピード(1994)
これがフォーンブースみたいな凝り方されてたら、たまらなかったんじゃないかと今になって思います。
[映画館(字幕)] 4点(2008-09-07 15:04:23)
610.  お熱いのがお好き
まさにモンローのための映画という感じでした。彼女にグッと来るかどうかが分かれ目ですね。でもジャック・レモンは大好きです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2008-09-07 10:44:21)
611.  フリー・ウィリー
英語の教科書の題材となっていました。実際に映画の方も観てみようということで先生が上映してくれたのを覚えています。今でもあるのかなぁ。
[ビデオ(字幕)] 4点(2008-09-05 19:03:03)
612.  サンセット大通り
ビリー・ワイルダーさすがです。監督兼脚本だとやっぱりいいですね。そして、写真で見ると確かに若かりし頃のグロリア・スワンソンは綺麗です。
[ビデオ(字幕)] 6点(2008-08-31 23:07:56)
613.  ボーイズ・ライフ
あまりいい気分で観られる作品ではなかったです。ロバート・デ・ニーロが巧すぎるからなので仕方がないですね。レオナルド・ディカプリオもかなりいい感じです。これなら人気が出てしかるべきでしょうね。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-31 18:37:23)
614.  逃亡者(1993)
非常にベタではあるが、それだからこそ面白いです。TVドラマが存在するそうですね。気になります。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-31 13:39:17)
615.  アフリカン・ダンク
ケヴィン・ベーコンが脱いでるベタ映画。バスケもしてて試合も出てる。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-31 11:00:40)
616.  秘密の花園(1993)
幼少の頃よく見ていたアニメ世界名作劇場そのものでした。これならアニメのほうがよかったかな…終わってしまって残念です。
[DVD(字幕)] 3点(2008-08-31 10:51:45)
617.  永遠に美しく・・・
製作費のかかるB級映画だこと。なんか胡散臭すぎて笑えます。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-23 22:11:00)
618.  ドクター
こういう体験をすべての医者ができればいいと思います。医者に限ったことじゃないかもしれないですが…。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-23 19:04:22)
619.  ドク・ハリウッド
この頃のコメディはどれも気持ちがいいですね。観客の望み通りに話が進んでいきます。ありがちといえばそれまでですが…。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-08-23 19:00:31)
620.  心の旅
結構ベタな感じですが、好きです。お涙頂戴ではなく、心温まる映画です。ハリソン・フォードがスターウォーズやインディー・ジョーンズとは違った雰囲気で、いい感じです。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-23 18:57:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS