Menu
 > レビュワー
 > 永遠 さんの口コミ一覧。32ページ目
永遠さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 928
性別
ホームページ metal_heart@smoug.net
自己紹介 昔ギリシャのイカロスは
ロウでかためた鳥の羽根
両手に持って飛びたった
雲より高くまだ遠く
勇気一つを友にして

丘はぐんぐん遠ざかり
下にひろがる青い海
両手の羽根をはばたかせ
太陽めざし飛んで行く
勇気一つを友にして

赤く燃えたつ太陽に
ロウでかためた鳥の羽根
みるみるとけて舞い散った
翼うばわれイカロスは
堕ちて生命を失った

だけどぼくらはイカロスの
鉄の勇気をうけついで
明日へ向かい飛びたった
ぼくらは強く生きて行く
勇気一つを友にして

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
>> カレンダー表示
>> 通常表示
621.  フラットライナーズ(1990)
色んなとこいじくって改造しちゃう前の、ナチュラルなジュリア・ロバーツの顔と体をお楽しみください。
4点(2004-06-18 17:00:49)
622.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
こんな世界観を下敷きにしながら、論理的な面をすっ飛ばして、ほとんど手直しせずに仕上げたんだろうなぁ、という雑いシナリオに目をつぶれば、意外に楽しめる。個人的には、プルコグのシステムが崩壊したあとのアメリカのついて、わずかでも触れてほしかった
5点(2004-06-18 17:00:42)
623.  フランケンシュタイン(1994)
フランケンになっても、デニーロはデニーロでしかないことの凄さと滑稽さ。そのの使い分けが巧み。デニーロって、どんな役やっても結局はストーカーになる
5点(2004-06-18 17:00:33)
624.  スピード(1994)
続編のオファーを蹴ったことで、キアヌはただの一発屋からスターになった。
6点(2004-06-18 16:59:39)
625.  ブラインド・デート
ヤカモトの妻。
2点(2004-06-17 07:22:42)
626.  ロード・オブ・ザ・リング
初版出版から半世紀にして伝説の「指輪物語」。あの指輪物語を映像に出来んのかよ?J.R.R.トールキンの顔に泥塗るなよ、とハナっから批判的な気分で観てみたら、原作を読んで頭に描かれていた風景が、損なわれることなく画面の中にあった。CG漬けの最近の映画にうんざりしている自分を、CGも使いようによっては悪くないもんだね、と頷かせせるに十分な映像。内容的には前半から中盤が饒舌過ぎる感があるが、この作品の役目は完全に2作目3作目へのネタ振りと納得ずくで観てるんで、まぁこんなもんでしょう
5点(2004-06-14 01:27:22)
627.  ザ・プロフェッショナル
アマチュアです。
1点(2004-06-13 02:00:03)
628.  ニードフル・シングス 《ネタバレ》 
これまでずっとアメリカがやったんだと思っていましたが、この映画のおかげで原爆投下は悪魔がやったんだと知りました。 
4点(2004-06-13 01:57:56)(笑:1票)
629.  ゴーストワールド
この映画を観て、スティーブ・ブシェミーを「ハリウッド一ベッドシーンの似合わない俳優」に認定いたしました。
4点(2004-06-13 01:48:54)
630.  ピースメーカー
話の大きさの割りに、案外小ぢんまり。全部のシーンが、どこかで観た事のあるような映画。印象に残る何かがない代わりに淡々と楽しめた
5点(2004-06-13 01:35:16)
631.  誘う女(1995・米)
「To Die For」という原題を「誘う女」としてしまうギャガの企みにハメられた奴が日本中に何人いることか。自分もその一人です
4点(2004-06-13 01:31:39)
632.  アザーズ
笑えないコメディーもつらいけど、怖くないホラーもつらい。
3点(2004-06-13 01:27:18)
633.  ジュラシック・パークIII
雰囲気が微妙に違うなぁ、なんか暗くなったなぁ、と感じていたら、監督がスピルバーグじゃないんだね。特別悪くはないんだけど、こけおどしを突き詰めた、最新の映像で驚かすだけの映画なのに、5年前8年前の前2作より小ぢんまりしてしまったのはいただけない
4点(2004-06-13 01:23:49)
634.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
ここまで露骨な二番煎じも珍しく、開き直りさえ感じさせるお茶濁しの続編。それでも、前作同様このシリーズを内容なんとどうでもいい映像技術博覧会としか見ていない自分は、それなりに楽しめた。前作が「おおおおお」って驚きなら、今回は「おおお」ってところかな
5点(2004-06-13 01:14:59)
635.  ジュラシック・パーク
内容の薄い映像技術だけの映画も、ここまで技術が凄いと力技で認めざるをえない。バカバカしいなぁとは思いつつも、うぉぉぉぉとか驚いてしまっている自分がいる
6点(2004-06-13 01:11:05)
636.  13デイズ 《ネタバレ》 
キューバ政府の言い分が出ていない以上、結局は行きつく先はアメリカ万歳でしかないんだが、アメリカ万歳の部分を脳内で弾いてやれば、かなり良出来の映画。愛国心とやらを煽って威勢良く戦争を起こす何倍も何倍も、相手をなだめすかして戦争を回避することは難しいのだと教えさせられる。この当時の政治背景や大まかに頭に入れているつもりだったが、当時のケネディ大統領がカトリックとして周囲から孤立していたエピソードは初めて知りました。
7点(2004-06-12 22:37:05)
637.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
エベレストにニトロ持ち込んでドカーン。もうね、アホかとバカかと。
1点(2004-06-12 09:03:00)(笑:1票)
638.  コン・エアー
場面展開がコロコロ変わり、その都度それなりの見せ場があるサービス精神旺盛な作りで、まずまず楽しめる。ブシェミーの演技もキモいけど、この映画における、ニコラス・ケイジの髪型もたいがいキッツイ。
6点(2004-06-12 08:58:20)
639.  ボーイズ・オン・ザ・サイド 《ネタバレ》 
自分にとってはまさしく、「You got it」な映画。
8点(2004-06-12 08:55:53)
640.  スパイ・ゲーム(2001)
ツッコみどころ満載、矛盾点満載なんだけど、中国にアメリカ軍が・・・・などと矛盾点をツッコもうとするとダダダっと畳みかけられ、わけがわからんままに、まぁ別にいいか、と妙に納得。駐車場から颯爽とスポーツカーで飛び出していくレッドフォード。無理してるおじいちゃんだけど、カッコ良すぎっ
7点(2004-06-12 08:55:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS