Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。8ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  スパイダーマン2
ライミ版3部作の中で一番好きでした。敵もなかなか哀しい男だし、スパイダーマンも今回一番哀しさを出していた様な。
[映画館(字幕)] 8点(2013-07-21 22:10:50)
142.  スーパーマン(1978)
アメコミヒーローの中で今でもダントツで大好きなキャラです。リーヴさんが演じる4部作の中でもこの1が一番好きです。2は良しとして、3と4のレヴューはしたくないので、ここにまとめますw それぞれ話はめっちゃくちゃですが、いいんです!スーパーマンがいる世界なら!
[DVD(字幕)] 8点(2013-07-21 21:52:24)(良:1票)
143.  猿の惑星
地元の日曜昼にテレビでやりだして、何十年ぶりかに鑑賞。結末を知っていても面白い。いま見ると多少滑稽で映画というより舞台鑑賞に近い感覚だったが、45年も前の映画と思うと凄い。観るにはいつの時代でも遜色無い作品だろう。ジーラとコーネリアスが何とも可愛らしいカップルで大好き。
[地上波(吹替)] 8点(2013-04-01 21:07:45)(良:1票)
144.  恋する宇宙
身内に自閉症(アスペルガー症候群よりも更にコミュニケーションが難しい)がいるので、アダムをめちゃ応援しベスにめちゃ感情移入してしまった。だからラストの彼らの判断には納得しながらも、2人の未来を感じられました。この障害をご存知ない方にはやや難しいお話かもです。まだまだこの障害に対しては世間へ情報が出回っていないので、こういった映画を観て少しでも関心を持って頂けると嬉しいです。僭越ながらここのあらすじに障害の補足をさせて頂きました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-03-30 18:24:28)
145.  ウォーリー
ウォーリーが愛らしい。ピクサーが原点に戻ってみた様な作品。私は間違いなく太って動けなくなっていく人類の一人だ。
[映画館(字幕)] 8点(2013-02-19 00:45:50)
146.  Mr.インクレディブル
ワクワクした。面白かった。ただ髪の毛が実験的にとは言えサラサラし過ぎて気が散るな。
[映画館(字幕)] 8点(2013-02-19 00:38:57)
147.  トイ・ストーリー2
1と同じ点数にしましたが、全体的な衝撃が2の方がやや劣るかな。しかしCGは格段に進歩しています。
[映画館(字幕)] 8点(2013-02-19 00:30:11)
148.  ゲーリーじいさんのチェス
おじさんがホラー可愛い。
[映画館(字幕)] 8点(2013-02-19 00:21:20)
149.  トイ・ストーリー
この頃はまだまだ人物CGが怖いですよね。でも当時はその出来に感動したもんだ。私は怖がりで幼い頃から人形が怖くて家におけませんでした。どちらかと言えばチャイルドプレイのチャッキーやパペットマスターのイメージしかなかった。でもこの映画がポジティブさを与えてくれましたよ。しかしシドの部屋の怖さはホラーレベル。
[映画館(字幕)] 8点(2013-02-19 00:19:57)
150.  ルクソーJr.
当時の点数でいうと10点クラスと驚きだった。これを初めて観た時は本当にたまげた。当時、今の旦那とまだ交際の時期に、パソコンに早めに着手した彼に見せてもらった。いま観るとそりゃ粗も見えるが、当時の技術そして発想はとんでもないものへの始まりに過ぎなかったのだ。
[レーザーディスク(字幕)] 8点(2013-02-19 00:01:32)
151.  ダイ・ハード2
大好きな1の後で、このシリーズを期待して鑑賞し続けていく事になるのですが(現在5)、シリーズとしてはやはり2までかと。そりゃ1と比べると劣りますが、キャラクターもちゃんと描いてあるし、続きものとして楽しめます。個人的に結婚指輪をクリクリする所が好きです。
[映画館(字幕)] 8点(2013-02-17 00:28:47)
152.  恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 
私も邦題の駄作感に騙されて今まで見逃してたクチでしたー。観られて良かった作品。確かに同じくビル・マーレイの『3人のゴースト』に似た物語運びのストーリーだけど、煩悩だらけの自己中心男があれだけの修行をして悟り(?)を開くまでの過程が単純そうでよく練られた脚本。繰り返される事をうまく飽きさせずに観せてくれた。初めての同じ朝が来るまではグッダグダですが、そこからが面白かった。果たして何日かかったのかなー。
[地上波(字幕)] 8点(2013-01-17 23:48:58)
153.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 
9点にしようと思っていたら、ラストに納得いかずマイナス1点させて頂きました。犯罪者が連れて来た女の子でも我が子と即時判断する印が欲しかったなぁ。金髪ですら無いのだからホクロとかアザとかね。パパママ即刻受け入れ過ぎでは?それ以外はディズニー映画でも個人的に久々のヒットでした。主役の魅力もあるし、灯籠のシーンは映像もとっても綺麗でした。
[地上波(吹替)] 8点(2012-11-24 02:50:20)
154.  ハリー・ポッターと賢者の石
原作未読。ようやく最終章まで見終わったので1作目から思い出しレビュー。簡単にすみません。80年代ファンタジーブームにハマった世代の私にとって、ハリーとLOTRは久々にワクワクする大型2大ファンタジー映画の始まりでした。こちらハリーはJ・ウィリアムズのテーマ曲も良いです。お話はといえばまだ第一話はお子様向けですね。ここからあんなダークな事になるなんて・・・。このコメントで気になった方はぜひ一話から観てください。
[映画館(字幕)] 8点(2012-10-29 02:37:48)
155.  ターミネーター
私にとってもこの映画はアクションよりも恋愛色の方が強いです。確かにシュワちゃんのターミネーターがこの世に現れた記念作品ですが、それよりも憧れの女性を守りにきた青年の熱意に胸が熱くなった女子の一人です。
[映画館(字幕)] 8点(2012-09-24 01:56:45)(良:2票)
156.  ボーン・アルティメイタム
めちゃ好みのアクション映画です。何度も観たくなる。3部作には珍しくご覧頂くなら全部通して観て頂きたい作品。自分の中では1本なので3本とも同じレビューにさせて頂きます。これを観てマット・デイモンを改めて見直してしまった。彼って演技スペック高いんですね。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-24 01:43:24)
157.  ボーン・スプレマシー
めちゃ好みのアクション映画です。何度も観たくなる。3部作には珍しくご覧頂くなら全部通して観て頂きたい作品。自分の中では1本なので3本とも同じレビューにさせて頂きます。これを観てマット・デイモンを改めて見直してしまった。彼って演技スペック高いんですね。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-24 01:41:51)
158.  ボーン・アイデンティティー
めちゃ好みのアクション映画です。何度も観たくなる。3部作には珍しくご覧頂くなら全部通して観て頂きたい作品。自分の中では1本なので3本とも同じレビューにさせて頂きます。これを観てマット・デイモンを改めて見直してしまった。彼って演技スペック高いんですね。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-24 01:40:47)
159.  アンストッパブル(2010)
先日のトニー・スコット監督の自殺にはビックリしました。で、観そびれてたこちらを鑑賞。いやいや、良い意味で裏切られました。脚本はまるで80年代+speedで単純明快だけど、ハラハラドキドキで見る側をを飽きさせない展開!見終わった時にスカッと爽快感です。ますます監督の早い死が残念です。
[地上波(吹替)] 8点(2012-09-03 22:00:17)
160.  お熱いのがお好き
最後の名セリフにつきますね。やっぱりこのマリリンが一番好きだなぁ。可愛いったらない。映画も古臭くなく、いつの時代に観ても楽しい作品だと思う。
[地上波(字幕)] 8点(2012-08-29 01:18:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS