Menu
 > レビュワー
 > とむ さんの口コミ一覧
とむさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 556
性別 男性
年齢 42歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ヴィジット 《ネタバレ》 
実は祖父母ではなく精神病患者の強引さを非常に感じますが、 如何にもなホラー描写は中々ドキドキさせられました。 爺さんと婆さんの狂っている演技も良かったです。 終盤の爺さんのウ〇コで潔癖男子が覚醒したシーンは笑ってしまいました。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-30 00:39:05)
2.  グリーンブック 《ネタバレ》 
人種差別が一番のメインテーマとなり、その数々のシーンも印象的ですが、 なにより二人のギャップが大きく、凸凹コンビなんだけどがっちりハマってる友情関係が 笑えるシーンもあり、とても良かった。 ラストシーンの奥さんの全く差別の感じない対応とセリフがあって、 最後の最後までほっこりする映画でした。 旅を通じてトニーだけでなくドクも心境が変化したんだね~。 あとはフライドチキンがとても食べたくなりました!
[インターネット(字幕)] 9点(2021-06-30 00:29:53)
3.  ヘイトフル・エイト 《ネタバレ》 
これぞタランティーノ映画って感じのセリフ、キルシーン、グロさがよく出てました。 物語のミステリー感が思ったほど無かったかなぁ。 最後にもっとどんでん返しがあるかと思ったので若干消化不良。 井戸の死体が実は生きていた!とか。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-06-27 00:27:05)
4.  グーニーズ 《ネタバレ》 
小さい頃から観ていて、もう何回観たか分かりませんが改めて観ましたのでレビュー。 ・宝の地図、冒険、罠、発明品、肉食系女子、海賊船などワクワク感が止まらない。 ・悪ガキ達のワチャワチャ感がたまらなくイイ。  各々個性がたっており、子供らしいおバカな言動で笑わしてくれます。 ・ノスタルジーに浸ること間違いなし。 ・今になるとかなりツッコミどころが満載ですが、とにかく思い出補正が強すぎる。  大人になると観方が変わってしまうと思います。 ・子供には必ず見せたい映画。リアルにグーニーズのような悪友を作ってほしいものです。 今の時代にはこのような映画は作れないのか…。
[インターネット(字幕)] 9点(2021-06-13 00:47:16)
5.  レディ・プレイヤー1 《ネタバレ》 
映像、様々なキャラクターやネタを見ているのは面白かったです。 ストーリーは王道という感じで可もなく不可もなくでした。 最初のレースはあれだけプレイヤーがいればふざけて逆走する人もいるでしょ…と思ってしまったり。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-07 00:11:58)
6.  透明人間(2020) 《ネタバレ》 
透明人間とのアクションシーンは見応えありましたが、主人公の透明設定対応が微妙すぎてダメでした。 元々狡猾な旦那とわかっていて、あの行動ならかなり杜撰だと気になりました。
[インターネット(字幕)] 4点(2021-04-25 23:59:19)
7.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 
クリスチャンベールのイカレてる演技が良かった。 特に全裸でチェーンソーを持って高級マンションを走り回るシーンは笑えました。 主人公内面というよりも、世の中も別で色々異常なんだぜ、と感じました。 どこが妄想なのか、どこが現実なのか、判定が難しい映画。
[インターネット(字幕)] 3点(2021-02-20 23:24:03)
8.  BUG/バグ 《ネタバレ》 
よくあるB級モンスター映画を想像すると痛い目をみます。 狂人観察映画としてはよいと思います。 精神的に壊れたらあそこまで人はおかしくなり、引っ張られる人も出るのか…。 オチがよく明確にはならず、非常にモヤモヤ。
[インターネット(字幕)] 2点(2021-02-20 23:14:10)
9.  アローン・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
ちょっと見たゲームの奇妙で不気味な感じを想像していましたが、全く違いました。 原作をよく知れば面白いのか、単体の映画としても内容が酷くゲンナリ…。  ・冒頭に「〇ターウォーズ」ばりのあらすじ説明。冒頭から既に置いてきぼりにされます。  ・シーンが暗すぎて何をやっているのかよく分からない所が多々あり。   この手の映画によくある手法ですね。  ・強引に入れたラブシーン。ここだけ唯一ムダに力が入っているような…。  ・展開にツッコミどころが多い。特に最後のドア爆破で、5分かと思ったら5秒やったんかい。
[インターネット(字幕)] 1点(2021-02-20 23:08:05)
10.  グッド・ネイバー 《ネタバレ》 
「このジジイ、かなりヤバイ」のキャッチコピーがフェイク過ぎてビックリ! 現在の勝手に撮影、アップする人らにぜひ見せたい映画。 途中までかなり胸糞な展開とどんなオチかとワクワクしてました。 思い出のドア、ステレオ、ベルの意味を考えると悲しすぎる…。 現在、法廷、思い出の日々のシーン切り替えが上手いと思いました。 最後は主人公らの思惑通り、別の意味で人気者になれたのではないでしょうか。
[インターネット(字幕)] 8点(2021-02-20 22:46:37)
11.  ALONE/アローン 《ネタバレ》 
設定は良かったが、中盤~終盤にかけて妄想、回想部分が多く、個人的には苦手でした。 人生にも地雷?分岐点?があるが、踏み出すor踏み出さない勇気も必要??みたいなメッセージを込めたのでしょうけど、 求めていたものはスリルなんで、単純なソリッドシチュエーションがよかった。 またDV男が妻は殴るが敵を撃たない、地雷原の可能性があるところで危機感無し、地雷を調べようとしない等、 主人公らの行動にもツッコミどころが多すぎてがっくりでした。
[インターネット(吹替)] 4点(2020-10-27 01:00:20)
12.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 
カット無しという点で関心したシーン等は特に無く、波が無く淡々と進む感じ。 相方の見せ場がほとんど無かったので終盤まで残すのと、逃げるたり回避行動等の場面が多かったので 戦闘場面をもっと増やしても良かったのでは、と感じました。 ラストに相方兄貴と交わした会話はぐっとくるものがあります。
[DVD(吹替)] 4点(2020-10-27 00:44:37)
13.  ジョーカー 《ネタバレ》 
バットマン映画結構見ており、「ダークナイト」のジョーカーを想像しながら見ましたが そんな考えが的外れであり、ちょっと期待外れでした。 妄想オチは個人的に何でもありになってしまうので、あまり好きではありません。 実際にあのような笑いの病気になったら大変だろうなぁ。
[DVD(吹替)] 6点(2020-10-22 00:24:25)
14.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 《ネタバレ》 
登場人物の大半がかなりゲス。その中でもマフィアのボスが結構良い人なんて…。 ラストの娘と不倫相手がどうなったのか??ともやもや~と終わる感じ。これぞキング節。
[DVD(吹替)] 4点(2020-10-22 00:16:53)
15.  プリズナーズ 《ネタバレ》 
・父親の妄想?多重人格?などの苦手なエンドにならず良かったです。  様々な事柄が終盤で繋がり、なるほどと感心。 ・結果的に犯人を暴くことに繋がったが、あの青年に対する父親の暴挙は酷く感じました。  ああいう他人の話を聞かないキャラはイラッとしますね。それ程演技が良いという事だと思いますが・・・。 ・クールでキレ者、ちょっと熱さもある刑事役のギレンホールが印象的。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-03-31 01:10:52)
16.  ジェーン・ドウの解剖 《ネタバレ》 
ミステリーものと思いきや、こってりなオカルトホラー。 久しぶりに映画でハッキリとすっぽんぽん女子を観た気がします。 予想以上に解剖シーンがリアルに感じました。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-03-31 00:54:11)
17.  ディス/コネクト 《ネタバレ》 
SNSなりすまし、ネット詐欺、ポルノ配信など現実に感じ、よく考えたらゾッとする映画。 身近にリアルな繋がりがある家族が大事!っというのはわかりますが、 ラストを少しスッキリさせたエンドにして欲しかったですね。誰も解決?には至らず・・・。 特にあのポルノ青年は厳しい未来になりそう・・・。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-03-31 00:49:18)
18.  評決のとき 《ネタバレ》 
娘、人種問題など気持ちはわかるが、判決無罪は無い。 家全焼、仕事仲間夫死亡、兵士全身麻痺、無償協力者暴行、この無罪のためにどれだけの犠牲が出たのか。 特に保安官の足切断は酷過ぎる。サミュエルにもっと感謝してほしかった。 今のアメリカの方々にみせた時の感想を聞いてみたい。
[インターネット(字幕)] 6点(2020-03-27 02:17:28)
19.  サウンド・オブ・サイレンス(2001) 《ネタバレ》 
凄まじく労力をかけていた赤ダイヤは結局なんだったのか?
[インターネット(字幕)] 5点(2020-03-27 02:00:03)
20.  武器人間 《ネタバレ》 
終始カメラ視点で内容が把握し辛かった。 武器人間を減らして、もう少しコンパクトでも良かったような。
[インターネット(字幕)] 3点(2020-03-27 01:51:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS