Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 
良くも悪くもディズニーしており、内容の完成度としては「塔の上のラプンツェル」とそれほど変わらないように思う。 アナが氷漬けになる際の最後の吐息の描写など、随所で「雪」「氷」「静寂」を上手く結びつけて表現しており、芸術的な側面も持つ作品だとは思う。でも大ヒットのきっかけになったのはやはり主題歌の完成度が高かったから、なのかな。
[映画館(字幕)] 5点(2015-12-02 01:13:09)
2.  アメリカン・ビューティー
何がいいのかさっぱり。わたくし日本人なのでアメリカの社会病理なんてこれっぽっちもわからんです。ひたすらにキモいだけ。
[ビデオ(字幕)] 1点(2007-09-19 14:08:47)(良:1票)
3.  アルマゲドン(1998)
大掛かりな演出で、劇場で観た身としては、おぉっ!というシーンも多かったけど、それほど大きな感動があるわけでもないし、ストーリーの運びもご都合主義というか適当というか。ディープ・インパクトよりはエンターテイメント色が強く面白かったけど、2度観ようとは思わない。
[映画館(字幕)] 3点(2007-09-19 10:55:36)
4.  I am Sam アイ・アム・サム
ダコタ・ファニングの可愛さは反則だろ。私だって親権ほしいっつーの。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-29 14:46:20)
5.  雨に唄えば
主題歌最高。雨の中唄い踊りのシーンも、まさに名シーン。観ていて、とても良い気分になれる映画。ストーリーも単純明快。落ち込んでる時には効くかも。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-29 14:03:58)
6.  アポロ13
次々と起こるトラブルに、観てる方までパニック起こしそうで、思い切り感情移入してしまう。緊張感が途切れず、非常に完成度の高い作品。エド・ハリスかっこいい。
[ビデオ(字幕)] 9点(2007-03-28 17:34:26)
7.  アマデウス
これぞ映画、という作品。インパクトの強い導入に始まり、印象強く描かれるモーツァルトの人間像、サリエリの心理描写がまた良く表れていて、何度観ても楽しめる作品。特別にクラシックやモーツァルトに関しての予備知識がなくても楽しめる点も高く評価できる。傑作。
[ビデオ(字幕)] 9点(2007-03-28 17:20:55)
8.  アンタッチャブル
オマージュとはいえ、やっぱり階段が素晴らしい。映画史に残るワンシーン。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-27 17:21:29)
9.  アイ,ロボット
ロボットのお絵かきはすげえな。
[映画館(字幕)] 3点(2007-03-23 17:29:26)
10.  アパートの鍵貸します
全く面白くない。この評価の高さは何だ。古くても古さを感じさせない映画は好きだが、本作は観る時代を限定していて笑えないっていうかこれのどこがコメディ?って感じでダメだった。評価の高さに便乗して真ん中評価にしとく。
[ビデオ(字幕)] 5点(2007-03-22 17:54:41)
11.  アタック・ナンバーハーフ
オカマはパワフルでいい。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-22 17:33:35)
12.  アトランティス/失われた帝国
ディズニーなのに音楽がよくない、というか挿入歌がないのに違和感を感じる。ストーリーもメリハリのない運びで盛り上がりもないに等しく、ひどい出来。
[映画館(字幕)] 1点(2007-03-16 18:21:18)
13.  アバウト・ア・ボーイ
ヒュー・グラントって、こんなのばっか。
[DVD(字幕)] 5点(2007-03-16 15:57:48)(笑:1票)
14.  アイズ ワイド シャット
妙な期待をして損した感じ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-03-16 14:16:01)
15.  アタック・ナンバーハーフ2 全員集合!
こういう出来になっていることは分かっていながらも前作が面白かったのでついつい観にいってしまった。。。こういう類のネタは二番煎じやっても所詮はダメなんだよね。
[映画館(字幕)] 1点(2007-03-15 15:47:44)
16.  アビス(1989)
当時最先端のCG、撮影技術は今でも褪せない程の出来。SF作品としてはかなりのレベルだが、話の雰囲気のわりにラストがB級すぎ。そのせいで全体のテンションが中途半端になってしまっているのがもったいない。
[地上波(吹替)] 6点(2007-03-15 14:38:36)
17.  明日に向って撃て!
命懸けの逃亡劇なのに、どこかのんびりした雰囲気を漂わせていて味があった。特に驚いたわけでもないけれど、この時代の作品としては衝撃的なラストシーンだったのかなーと思う。
[映画館(字幕)] 6点(2007-03-14 17:49:15)
18.  明日の記憶
親父がよく「オレがアルツハイマーになったら迷わず施設に入れろ」と言っているが、実際になってしまったら悩むんだろうなーとか、いろいろ人事じゃないなーと思えて泣くどころではなかった。怖かった。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2006-10-04 10:36:50)
19.  アダムス・ファミリー(1991)
大笑いして観てました。あまり国民性に縛られず笑える、かなりのレベルのコメディだと思います。
6点(2005-03-15 09:34:16)
20.  AKIRA(1988)
アニメーション技術は評価されているようですが、今観ると、それほどすごいとは思いませんでした。原作も知らずに観たので、全然・・・です。何か「良い世界観でしょ~」みたいなのを前面に押し出している感じがして、好感のもてる作品ではないですね。
2点(2004-09-12 22:49:25)
081.61%
1285.63%
2438.65%
36212.47%
46412.88%
58316.70%
66813.68%
75911.87%
8428.45%
9255.03%
10153.02%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS