Menu
 > レビュワー
 > フージー さんの口コミ一覧。2ページ目
フージーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 48
性別 男性
メールアドレス asa-hiru-yoru@r5.dion.ne.jp
自己紹介 好きなジャンル:アクション/サスペンス
  好きな女優:ケイト・ベッキンセール
上記にあるサスペンスですが、今では特にソウの様なスチュエーションホラー的なものが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ロミオ&ジュリエット
オリジナルを全く知らないままで観ました。結構演出が独特でしたが、ああいうのも好きです。ラブストーリーなのに凄くテンポが速くって良かったです。でもあの全編に渡る台詞回しはクドくて解りにくかった。あとクレア・ディーンズが綺麗過ぎる!!凄い!それだけでかなり楽しめる作品に仕上がっている。ストーリーはメチャクチャ分り易くってラブストーリーが苦手な俺でも楽しめた。オリジナルを観たらもっと楽しめたかもしれない。
6点(2005-01-13 22:08:32)
22.  雲の中で散歩
これリメイクだったんですねぇ。知らなかったです。アメリカ映画もなかなかいい恋愛映画を作るなぁと思ったのにちょっと残念。でもキアヌとあのお父さん役の人がナイスキャラだった。舞台がブドウ園と言うのも新鮮な感じがして良かった。あと邦題もいいですね。作品を観た後にそう思いました。
6点(2005-01-11 09:12:47)
23.  エイリアンVS. プレデター
なんか凄く「バイオハザード」っぽい感じの展開だったなぁと思ったのは俺だけだったでしょうか?あれも特殊部隊みたいなのがあんなにいたのにタダ殺されただけってところも一緒だし、話の本題に入るまでが長いってのもなんか似たり寄ったりって感じがした・・・しか~しそんな事お構いなしと言えるくらい後半45分はナイスでした!まさに夢の実現。夢の夢の対決と言った感じで良かった。しかもあまり無理矢理感がしないで意外としっかりしたストーリーで上手くエイリアンとプレデターを絡ませたなぁと思いました。ってかプレデターカッコイイ!!どっちが好きと聞かれたら間違いなく「プレデターです」と答えるでしょう(笑)あと劇中でビックリポイントがいくつかあった。1つ目は、あのエイリアンの頭にあんな秘密があったなんて思わなかった。2つ目はプレデターの感情が表に出過ぎていたところです。あれじゃあまるでお面に鎧をつけた喋らない人間じゃないか!もうちょっと化け物っぽさが欲しかった。以上です
8点(2005-01-06 22:40:07)
24.  世界の中心で、愛をさけぶ
絶対大げさに言い過ぎですよ!まず題材がいかん!好きな人がエイズになって死ぬなんて、そんなんで涙を誘おうとするのはイカンよ。しかもダルイ。ただ主題歌は良かったです。かなりおおまけで5点。 
5点(2005-01-04 21:54:16)
25.  ターミナル
かなり久し振りのスピルバーグ作品を観さしてもらいましたが、かなり面白かったです。それはコメディー的な事でもそうですが、人間ドラマや恋愛面でもなかなかイケてました。しかしリズムと言う点に関しては全編同じ様なトーンで進んで行くので途中ダルくなってきたけど、それもこの映画の良さなのかなぁと思います。あとそれぞれのキャラクターが凄く良かった。トム・ハンクスにいたっては、俺が観てきた中で一番良い役だったと思います。でも今回一番ナイスなキャラは空港の掃除員のグプタですね!これで決まりっす! 
9点(2005-01-04 21:42:32)
26.  マッチスティック・メン
半端じゃなく完成度が高い映画だ!!っと咄嗟に思いました。最後のどんでん返しに観客を惹き付けないテクニックは凄いと思った。ニコラス・ケイジの演技は素晴らしかった。ストーリーの進行と同時に彼の演技の変化も良かった。アクションも良いけど、あの潔癖症?みたいなジミーーな役も非常によろしかったです。なんかこれ観てると詐欺師はいけない事だけどカッコ良く見えてしまう。あと最後のこれを観た後に聞いた話だけどロイの娘役(本当は・・・)のアリソンローマンが実は22歳だって事にビックリした。信じられんマジで!!
9点(2004-12-15 10:13:11)
27.  ハウルの動く城
これってラブストーリーなんですか?どうもそれ以外の描写が強くってそんな感じがしなかった。またソフィーがなんでいつの間にか元に戻ってるのかとか、いろいろ場面場面で謎の部分があってそっちの方に気がいってしまった。昔の宮崎アニメはもっと表現がストレートだったのになんか最近のはわかりずらい。だけど気に入ってるところもあります。それはそれぞれのキャラが良かった事です。ソフィーはあんなおばあちゃんいたら良いと思ったし、ハウルはヒタスラカッコ良かった。あとカルシファーはとにかくあの我修院さんの声が笑えた。ってか今回は皆声優人がどれもマッチしていた。最後に肝心のハウルの城は今ひとつインパクトに欠けた。
6点(2004-12-15 09:51:23)
28.  ソウ
やられた!!!!ラストにやられた!最近観たどんでん返しモノの中では一番しっかりしてると断言できます。犯人が誰だったからとかじゃなくってそこまでに持っていく過程が良かった。どうも最近この様な密室劇が好きなんですよねぇ。なんか本当にアイデアで真っ向勝負してるって言うか、低予算でもこんなに良い映画出来るんだなぁと感心してしまいます。しかしやっぱり若干「ここをこうすればいいんじゅあないの?」ってところがあるんですが、全体を観たらそれも「しょうがないじゃん!」っと思えてしまう程に良かったです。意外にホラー要素もしっかりしてて普通に怖かったし、騙すところは騙してと言うようにメリハリがしっかりしていた。同じどんでん返しモノでM・ナイト・シャマランと大きく違うところは、ラストまでの過程がしっかりメリハリがついていて、どんでん返しモノだと思わせない事だと思います。シャマラン作品は「最後はどうなるんだろう?」だけどこれは途中途中で「この次は?この次は?」って思わせているところではないでしょか?だから最後にどんでん返しが来て「え?そっちかいな!」ってなってしまうんです。やっぱり最後だけビックリの結果だって過程がダメだといかんでしょう!!! 
10点(2004-11-22 22:58:09)
29.  CASSHERN
5点はかなり大マケです!なぜかと言うと俺はこういうメッセージ性を回りくどく表現してる映画は余り好きではないからです。もう少し解り易くして欲しかった。あとここのレビューではもの凄くはっきり意見が分かれていますが、俺は間違いなく悪い評価しか持てません。映像は「お!これは新しい!」と想い新鮮な感じがしましたが、それも開始10分まで・・・。あとは「う~ん観にくい」といった感想しか持てませんでした。加えて後半の唐沢さんの長い台詞であろう事か俺は一番映画を観る上でやってはいけない事をしてしまいました。そう、寝てしまったのです!・・・だって何言ってるかわかんねぇぇんだもん!すいません(>-<)  
5点(2004-11-17 23:30:04)
30.  シュレック
フルCGでいろんなお伽話がテンコ盛りと聞いて思いっきり子供向けの映画だと思って見始めましたが意外と濃く上質な作品だと思いました。テンポもいいし、笑いどころも素直に面白かった。でもビックリしたのが以外にもラブストーリーがしっかりしてたと言うか、ベタ過ぎて逆に良かったのかもしれません。あと個人的にお気に入りのキャラはドラゴンです。。。おしゃべりロバに「あ!キミ雌でしょ?」って言われた時の表情が可愛かった(笑) 
7点(2004-11-15 21:04:48)
31.  フィフス・エレメント
初見はイマイチわからなくって、もう一回観てみようかと言うことで観たら「なかなかいいじゃんこれ!」っと思えるようになっていきこの前TVでやってもう一回観たら素直に面白いと感じました。観れば観るほど味が出ると言うわけではないですがアクション映画にしては非常に癖があり、出演者がメジャーな人ばかりで、お金も賭けているのにどこかもの凄く゛B゛の匂いがするかと思ったら、全体を通して考えてみると上質な作品だと言う感じがします。・・・って意味わからないね俺の意見!(笑)まぁこんな感じで映画も意味わからないです。ハイ。
8点(2004-11-10 23:01:07)
32.  CUBE
ジャンル不特定ムービーって言うんですか?こういうの。なんか世界観がどうなのかと言うよりもなんかヒタスラ「え?」っと言う事ばかり思っていた。なんて言ったらいいのか。タダ1つ言えるのは完成度が半端無いって事です!本当に良く出来てる!!! すばらしい。これ作った人天才!!でも最後の後味の悪さも半端じゃなかった(笑)あの流れて行くとアレで終わるのは非常に言いと思うんだけど、タダ個人的にやっぱりラストはスッキリと終わって欲しかったって言うのがありました。あとこれを観て「2」も観ようと考えているそこの貴方!!出来ればやめておいたほうがいいでしょう。めちゃくちゃ意味わからないですからね。ホントマジで!!
8点(2004-11-01 23:32:43)
33.  パニック・ルーム
まず予告編にやられた!あれなんかホラーかと思ってしまったけど観てみて゛あれ?゛とか思った(笑)「泥棒かいな!」って思ってなんかすげぇ残念な気持ちになってしまったけど、すぐにこの作品の面白さが解って画面に釘付けになってしまった!まずいくつか「お!すげぇ」と思ったのがオープニングのキャストの名前が出てくるところで、ありそうでない出し方だと思った。あとストーリー中盤の携帯を取りに行くところです。あれが一番緊張感があった。でも後はこれと言ってそういうところは無い様な気がする。あとなんと言ってもカメラアングルでしょう!正直「え?どうやってるの」って感じで謎が残る!撮影風景を是非観てみたい!。。。以上です あと作品全体としてはやっぱりフィンチャーっぽくって、どこか人間臭さが色濃く残る感じだと思う。それぞれのキャラの性格がわかりやすかった。でも結構独特と言えば独特の作品なので好き嫌いが別れるような気がする。タダ!1つ気がかりなのがラストをしっかりして欲しかった!後味わりぃぃよ!
9点(2004-10-26 11:36:26)
34.  エクソシスト ビギニング
今思うと本当にかなり久し振りに映画館でホラー映画を観た様な気がする。っと言うか基本的にホラー映画は映画館で観ないんだけど、エクソシストだけは別です。これには特別な思い入れがあります。今でもこの衝撃を超える米ホラー映画に出会っていません!それぐらいあのエクソシストはいろんな意味で凄まじかったので、その最新作ともなると映画館に足を運ばざる得なくなりました。・・・結果はやはりランク落ちでした。そこそこ怖かったけど監督がアクション映画ばかり作ってる人だったせいかどうしてもリズムと言うかテンポが゛それっぽく゛なってしまった様な気がする。だけど一番印象に残ったのは数々のセットかなぁ~と思う。あの教会のところなんか特に妙な不気味さがあって怖かった。それにしても米ホラーってどうして今まで静かで後でイキナリど~~んと何かが出てくるって言うパターンが多いんだ?もっと他に無いのか??
6点(2004-10-26 11:19:46)
35.  スクール・オブ・ロック
いやぁ久々にコメディーでスカッとしたのに出会えたって感じです。最後まで余すところまで満足させてくれるので、もう最高です!10点でも足りないくらいです。実はこれが始めてのジャック・ブラック作品だったと思いますが、とにかく顔芸も笑えたし、設定のあり得なさにも笑えた。でも最後はビシッと終わらせてくれるし、なんと言うかとにかくノリだけでやっちゃえって感じで、皆さんも言ってますがとにかく゛素直に面白かった゛です!
10点(2004-10-22 07:59:46)
36.  キル・ビル Vol.2
なんかこの作品のリズムと言うか波に乗れなかった(T_T)。確実に前作の方が素直に面白いと思った。前作の残りカスと言った印象を受けた。やっぱりアクション映画は山場とそうでないところがハッキリしてないとなんかツマラン!あと最後のビルとのやり取りは長すぎると思った。子供なんかと遊んでないでサッサと「ヤッチマイナ」と思った。・・・結論はテンポが遅いって事です、ハイ。
4点(2004-10-15 00:18:34)(良:1票)
37.  イノセンス
あかん!しまった!「甲殻~」見る前にこっちを観てしまった!!!予告編とか周りの評判やらなんやらで、ついビデオ屋に行って手を取ってしまった。なにせイキナリこっちから観たもんだから、内容を理解しようとせずにヒタスラその映像に酔いしれながら観ていたけど、それだけでもかなり画面に釘付けになってました。本当に凄いです。何と言うか世界観もそうだけど、CGって言うのかアニメと言うのか知らないけどとにかく全編に渡って映像がもの凄かった!ここまでくると凄いとしか言いようが無い!!やっぱり日本のアニメってすげぇんだなぁと思った。あと少し有難かったのが、始めに本編の説明みたいな感じのやつが15分くらいあったので、あれでなんとか少しはストーリーを理解する事が出来た。助かった(笑)
7点(2004-09-30 21:24:31)
38.  危険な遊び(1993)
いい!凄くいい!なんであの子役2人はあんなに演技が上手いんだ!?普通に見入ってしまった。とくにマコーレ・カルキンが怖かった。あとその当時にもし見ていたら、まだ評価が低いかもしれないけど、今こうして観てみるとこの2人の組み合わせは凄いと思うし、それだで観る価値があるぞ!でも強いて欲を言うなら、ラストでもう一押し欲しかった。なんかすんなり終わり過ぎたような気がした。でもそれ以外は文句無いっす! 
8点(2004-09-28 12:03:49)
39.  U-571
潜水艦もので恐らく初めて見た映画だと思う。前半の20分くらいまで、だめだこりゃと思ったけど、それ以降はず~と緊迫感があって凄く集中して観れた。ってかこの映画ストーリーが単純過ぎやしないか?まぁそれがいいんだえけどね。あとこの映画にほとんどCGを使わずに撮影したって言うのが信じられないくらいに迫力があって良かった。今時感心感心! 
6点(2004-09-28 11:53:03)
40.  ジャンヌ・ダルク(1999)
う~ん、どうもこの時代の風景と言うか、世界観は好きになれない。意味がわからに場面が結構あったし、なんかリズムが単調で゛ここが見せ場!゛みたいなのがなかったので凄く退屈した。それが2時間も続いてるとちょっと流石にまいる。でも数ある突撃のシーンは凄かった。人数も多いし、風景もしっかりしててとてもスケールがデカイ映画だと思った。それとミラ・ジョボビッチも戦ってるところだけ良かった。だからオオマケで2点!
2点(2004-09-28 11:44:34)
012.08%
124.17%
212.08%
300.00%
412.08%
5612.50%
6612.50%
71020.83%
8918.75%
9612.50%
10612.50%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS