Menu
 > レビュワー
 > TINTIN さんの口コミ一覧。3ページ目
TINTINさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 242
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 高校までの体育会生活から一転、映画をちゃんと見に行くようになったのは、大学から。最近では、(トイレが近くなったせいか…)映画館で見るより自宅でDVD見る方が圧倒的に増えました。
自分が採点したものを並べてみると、基本的には『ノンフィクション』『スポーツ』ジャンルが好きなようです。もっと、色々見たような気がするのですが、昔見た0~4点がつくような映画は、タイトルすら覚えていないようなものばかりです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
エンターテイメントとして面白かった上に、ドラマとしても主人公の心情の揺れ動きなどが分かりやすく描かれていて良い作品でした。これが実話ってのも凄いです、今のオレオレ詐欺犯なんか弱者ばかり狙ってないで、こういうスケールの大きさとエレガンスさを見習って欲しいですね。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-18 22:43:40)
42.  プラダを着た悪魔
非常にテンポ良くストーリーが進み、楽しめました。が、主人公には、あのままバリバリ仕事をしてもらいたかった。仕事仕事で帰りが遅くなることに小言を言う妻や恋人と一緒に見たり、さっさと結婚して家でダラダラしたいとか言ってる女性陣と一緒に見に行くと、良いかもしれません。
[映画館(字幕)] 7点(2006-12-01 23:58:10)
43.  コーチ・カーター 《ネタバレ》 
実話もので、予定通りの展開になっていますが、それでも感動できる作品です。ただ、ロックアウト後の話がイマイチ単調だったり、予定通りのエンディングにいくまでのつなぎのようになってしまっているのが残念。ちょっと学生が悪の学校の割に、素直に勉強し過ぎかな~って。 あと、途中の息子の弾けっぷりは、なかなか笑わせてもらいました。普段抑圧されていると、どこの国でも場面でああなっちゃうんですね。
[DVD(吹替)] 7点(2006-08-20 23:03:08)(良:1票)
44.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
この映画は映画館の大スクリーンで見ることに意義があります。 映像は美しく、完成度の非常に高い映画でした。 反面ストーリーは…。 確かに2時間半があっという間でした、戦闘シーンも満足です。だけどラブストーリーも含めて、どうしてもエピソード4~6への辻褄合わせ的なシーンが多くて、ファンのための映画って感じがして仕方がなかったです。
[映画館(字幕)] 7点(2005-10-21 01:54:32)
45.  ライアー ライアー
コメディーとして短い時間内にコンパクトに面白さがまとめられていて秀逸です。 秘書のおばさんが良い味出してましたね。周囲も個性的なキャラクターが多かったのでもう少しネタを増やせたと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-21 01:50:39)
46.  グーニーズ
少年達が個性的で特にDataの様々な道具は鮮烈でした。こういうドキドキした冒険って子供の時は物凄く憧れたものでした。ショーン・アスティンが主役だったんですね… 私の中では彼が主役の「ルディ」が人生で最高ランクの映画の一つなのですが、最近まで気がつきませんでした。
7点(2005-03-10 01:28:07)
47.  戦場にかける橋
最後の「狂ってる」って言葉に全てが凝縮されています。現地の女の子も皆ワァ~と逃げて行くんですが、そりゃ逃げたくもなるわなと思いました。ちなみに私は重労働をしたくないので、戦争に行くときは士官として行きたいです。
7点(2005-03-06 23:58:15)
48.  ローマの休日
あまりにも有名過ぎる良作ですね。オードリーの出演作の中では「ティファニーで朝食を」の方が好きなのですが、この映画も十分楽しめる内容です。
7点(2005-01-03 23:24:47)
49.  飛べないアヒル
子供達一人一人が掘り下げられていない点に物足りなさを感じつつも、その分わかり易くて老若男女問わず楽しめる作品になっています。日々の生活に疲れた方にどうぞ。
7点(2005-01-03 23:17:36)
50.  ミザリー
これは、キャシー・ベイツの演技力が原作の持ち味を殺さず上手く映画化できていると思う。スリル感も抜群で、このジャンルがあまり好きでは無い私でも十分楽しめました。
7点(2004-03-04 00:02:23)
51.  タイタニック(1997)
さすが、お金を大量にかけただけはある。ストーリーもよめる分安心して楽しめます。
7点(2004-03-03 23:59:35)
52.  猟奇的な彼女
久々に韓国映画を見たけど面白かった。 昔のトレンディドラマ好きだったらとても楽しめる内容です。最近の日本のドラマってこういう素朴な王道ドラマ減ったな…
7点(2004-02-21 20:01:07)
53.  クレイマー、クレイマー
ダスティホフマンの映画はあまり好きだは無いのだが、この映画に関しては泣かされたな…
7点(2004-02-21 19:54:05)
54.  ラウンダーズ
全体のバランスが取れていてそれぞれの俳優の味が出ていたのがとても良い感じ。 この映画内のマルコヴィッチを体育教師だと思うとそう見えてしまうところが凄い。
7点(2004-02-21 19:19:20)
55.  ボーン・アイデンティティー
結構ハラハラするシーンが多く面白かったな~。ただちょっと上手くいきすぎだろーって点が目に付きすぎたのは残念。
7点(2004-02-21 19:10:59)
56.  レインメーカー
ちょっと長いかなーと感じるけど、途中で眠くなるところも無く楽しめました。最初悪徳弁護士で売っていくのかと思っちゃったよ
7点(2004-02-21 19:06:21)
57.  アンタッチャブル
ケビン・コスナー映画の中では最も面白い作品だと思います。また、DVDで見る予定なので一層の評価が上がることを期待してます。
7点(2004-02-21 19:00:52)
58.  アマデウス
公開当時見た私は、まだ子供だったので、主役を演じているのが柳沢慎吾だとばっかり思っていました。先日DVDで久しぶりに見たら… 全然違うじゃん!
7点(2004-02-21 18:39:59)(笑:2票)
59.  ザ・インターネット
当時ちょうど日本はインターネットが普及しはじめた頃だったと思う。勿論うちにも無かったから映画を見ながら「インターネット社会って凄いんだなー」と感動した。 今、見たら多分つまらないだろう。だが公開時はとても楽しめた作品
7点(2004-02-21 18:34:39)
60.  アラジン(1992)
別の方もコメントされてましたが、90年代前半のディズニー映画は、手堅いけど大人も子供も楽しめる作品が多かったと思う。アラジンも曲が素晴らしいっすね
7点(2004-02-21 18:31:13)
000.00%
120.83%
241.65%
3104.13%
4156.20%
55924.38%
67229.75%
75221.49%
8197.85%
972.89%
1020.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS