Menu
 > レビュワー
 > サイレン さんの口コミ一覧。3ページ目
サイレンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 228
性別 女性
自己紹介 学生生活もあと一年・・・。この暇なうちに映画を沢山見ておきたいと目論んでおります。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  MIND GAME マインド・ゲーム(2004) 《ネタバレ》 
20分位の短編映画にできるんじゃない?と観賞直後は思っていましたが、マインドゲームが入っているレンタル袋に何故か吸い寄せられて、もう一度見てしまいました。みょんちゃん可愛いなー、西はあほだなー、と見ているうちに、脱出シーンでは手に汗握るのでした。これほど脱出してやる!って本気な気持ちが伝わってくる映画もないと思います。ホントに一生懸命ですよ。ということで何だかこの映画、好きになってしまいました
[DVD(邦画)] 8点(2006-04-14 09:28:41)
42.  メメント
シーンが切り替わるごとに明らかになっていく事実。しかしその事実も次のシーンで真実でなかったことが明らかになっていく。これの繰り返しで、周りがフラフラするような全く新しい不思議な感覚を味わいました。女性を殴った後で、それを忘れまいとして必死で筆記用具を探す主人公の姿がとても切なかった・・・。面白かったですよ
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-10 09:46:00)
43.  ビフォア・サンセット
前作が大好きなのです。で続編ですが、自分の年齢が前作の二人に近いということもあり、前作の方がリアリティがあり感情移入できました。もう少し年を重ねれば間違いなく共感できる映画でしょうね。リアルタイムということで見ているこっちが、二人はこのあとどうするんだと気が焦り、どきどきものです。最後の歌が素敵でした
[DVD(字幕)] 8点(2006-03-23 22:33:14)
44.  機動警察パトレイバー2 the Movie
夜の街を走る車内を街灯が照らす様子など、光と影の様子が素晴らしかったと思います。水族館の幻想的な演出もアニメならでは。本編を見たことがないので、結局誰が主人公なのかわからずじまいでしたが・・・、二課の普段の様子をもっと見たいですね。
[DVD(邦画)] 8点(2006-03-22 16:45:23)
45.  十二人の怒れる男(1957)
私は三谷幸喜バージョンを先に見たのですが、三谷バージョンの方が面白かったように思います。ただオリジナルはこっちだし、決してつまらないわけではありません。最後の自己紹介のシーンがやはりいいですね。モノクロ作品でここまで面白いなんて、見くびってはなりません
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-15 18:25:44)
46.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
包丁を持って佇む姿に寒気を覚え、その理由に、何だかな・・・とは思いましたが、切ないラストには脱帽です。途中も主人公や幼馴染たちの境遇にバラエティーがあって飽きさせない。あれだけ色々あって、こんなにあっさり終わるの?と寂しい気もするが、ハッピーエンドで終わったら監督の言うとおり、映画のミステリアスな雰囲気にミスマッチだったことでしょう
[DVD(字幕)] 8点(2006-03-07 02:22:25)
47.  12人の優しい日本人 《ネタバレ》 
ほとんど同じ室内で二時間近くかけて行われる話し合いが、なんでこんなに面白いんでしょうか。出だしの喫茶店に出前の注文をまとめるシーンからして、くだらなくて、もう面白かった。一番最後まで有罪にこだわる男の理由にあきれてしまいました・・・。元になった作品は見たことないですが、ぜひ見てみたいと思っています。
[DVD(字幕)] 8点(2006-03-03 03:42:18)
48.  タイタニック(1997)
極上のエンターテインメントだと私は思います。深みとか、意味とかそういうの考えずにハラハラどきどきしながら見られる映画で、一時のブームにのって映画館で堪能しました。けど、二回は見たいと思わないかな。
[映画館(字幕)] 8点(2006-02-15 03:19:24)
49.  シザーハンズ
大好きな人を抱きしめることができない、はさみの手の男。切なすぎです。街のカラフルさやヘアスタイルなど、バートン節炸裂で楽しめました。
[DVD(字幕)] 8点(2006-02-15 03:03:10)
50.  めぐりあう時間たち
細かいことはよく理解できませんでしたが、登場人物の心情が、醸し出す雰囲気で伝わってきて痛いほどでした。何が悲しいのか、何かを解決すれば心は晴れるのか、全くわからないし、そんなことをする気力もなく流されるまま・・・。そんな現代人の多くが持つ心情をえぐり出した作品。繰り返し見たいですね
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-23 00:06:52)
51.  コーヒー&シガレッツ
ガムが入っていたり、砂糖をものすごい量入れたり、こぼしたり、飲みきってないのにお代わりを注いだり(ぬるくなる!!!)・・・。これほどコーヒーがまずそうに見える映画も珍しいと思います(映画中でもまずい、って言っちゃってるしね)。会話も本当下らないんだけど、終始くすくす笑えます。一番最初の話なんて、二人が同じ画面にいるだけでおかしい(多分あの爆発頭のせい)。ジム・ジャームッシュのスマートなウイットが満載で、きっとすごく賢い人なんだろうと思いました。こういうの大好きだあ
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-15 02:53:42)
52.  ドッグヴィル
一連の悲劇は何が原因で起こったのか。誰が悪くて、何が正義なのか。終わったあとそんなことが頭にぐるぐる回りました。考えるけど決して答えは出ませんでした。もう一度みて考え直したいところですが、重すぎて、心に体力が相当あるときじゃないとできないですね。セットは奇抜ですがシンプルでよかったです。
[映画館(字幕)] 8点(2006-01-14 20:23:43)
53.  アビス(1989)
深海に潜っていくシーンは本当にどきどきものです。パニックもの(なんでしょうか??)の中ではかなりの傑作だと思っております。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-12 16:45:31)
54.  四月物語
人生の何気ない時期をきれいにほんとにきれいに切り取った作品で、結構好き。気づかないだけで、われわれもこんな生活してるはず・・・と素直にさわやかな気分になれる。桜が咲いているシーンはほんとに美しい!
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-10 12:35:55)
55.  PiCNiC(1994)
高校生のときに見ましたが、本当にショックを受けたのを覚えています。首が折れる音が聞こえたり、はっきりいってトラウマです。映像は美しく、ストーリーもイノセント(行き過ぎてるけど)ですばらしいと思います。へたなアダルトビデオより少年たちに影響与えるでしょう(悪影響かいい影響かは判断できかねますが・・・)心に余裕のあるときにトライした方がいいですよ
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-10 12:28:55)
56.  ゴッドファーザー
怪我療養中で寝巻きでも威厳のあるマーロン・ブランドにびっくり(あれは襟を少し立てているからなのか?)ファミリーの人間に助けてくれと泣きつかれたら、手間を惜しまず次々と助けるマフィアの世界の懐の深さにもびっくり。ラストの方の、マイケルがゴッドファーザー(名付け親)になる儀式に次々とかぶってくる殺戮シーン、流れる音楽が圧倒的で素晴らしい
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-09 05:54:52)
57.  ベジャール、バレエ、リュミエール
ドキュメンタリー、モダンバレエ好きな私にとって流涎ものの映画です。ベジャールはすっかりおじいさんだが、顔つきに厳しさがあり、人生はやはり顔に出るのだと実感した。ドキュメンタリーなので盛り上がりや、ストーリーがあるわけではないけど、女性ダンサーが踊る長まわしのシーンのラストでは、心が震えました。衣装も美しく、バレエ、アート好きな人にはオススメ。 
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-09 05:43:03)
58.  リトル・ブッダ
映像の美しい作品でした。仏教とか宗教には疎いですが、鑑賞後は雰囲気に浸って、安らかな気分になりました。両親といい、僧侶たちといい、唐突で訳のわからない物事でも結局は受け入れる、そんなところから優しい雰囲気がこの映画全体に溢れていました。観ていて安堵できるスケールの大きい作品。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-07 07:00:44)
59.  アメリカン・ビューティー
前半はつまらなく感じたけれど、病んだ部分が噴出してくる後半部、私ものすごく共感してしまった。病んでない人の方が少ないと思われる今、この映画、ああ、わかるなって人ホント多いんじゃないですかね?
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-31 17:37:12)
60.  天使にラブ・ソングを・・・
何回か見ていますがその都度楽しめます。一番若い修道女が初めて大きな声を出して歌い、自分の歌声に目覚めるところは、彼女の喜びに溢れた表情に本当に感動します。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-30 11:28:16)
000.00%
110.44%
210.44%
362.63%
4208.77%
53113.60%
64620.18%
75021.93%
84519.74%
9229.65%
1062.63%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS