Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧。6ページ目
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン
面白かった。やりすぎだなあとは思うけど。アクショーン。
[映画館(邦画)] 8点(2008-10-22 23:23:31)
102.  アイ,ロボット
なかなか面白かったです。個人的には「アンドリュー」や「A.I.」より全然好きです。ロボットを、差別されている人間などのメタファーとして描くのではなくて、純粋にロボットと人間との関係を描いている点は良かったです。ただ、演出やら小ネタやらがハリウッド映画のパターンにはめ込み過ぎててちょっと残念。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-21 02:24:43)
103.  崖の上のポニョ
この映画、どこがダメって指摘するのはすごい簡単だと思うんですよ(別にこの映画に限った話ではないですけど)。いいところがあっても「それが全然表現できてないじゃないか」で済ませられるし。けどこの映画、自分自身はすごく楽しんで観ることができました。もう感動しちゃったもんはしゃーない。そして、いままで殆ど興味のなかった宮崎駿に、初めて興味をもちました。ジブリで一番すきな作品かもしれません(笑)。 
[映画館(邦画)] 7点(2008-08-16 11:06:26)(良:1票)
104.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
どっひゃ~!!これは凄いですね。前2作は正直言うと「まあまあ面白い作品」程度にしか思ってなかったんですが…。CGクリエーターに憧れる身としては衝撃の映画でした。CGがちっとも嫌らしく感じなかったし(感じる人もいると思いますが…)。CGは前2作でも存分に使われてはいますけどね。あの敵の大群を見たときは、映画なのに「死ぬ…!」って思った(笑)。ところでガンダルフって目ぇ開けて寝るんだな(^^;。
[映画館(字幕)] 9点(2008-07-13 05:34:28)
105.  惑星大怪獣ネガドン
カメラに水滴が付くシーンで大爆笑。
[DVD(邦画)] 6点(2007-08-29 01:05:48)
106.  仮面ライダー THE FIRST
自分も大体皆さんと同じ感想。デザインやアクションはカッコイイのに・・・。ホントにもったいない作品だなあと思います。続編のV3は大丈夫かなぁ・・・?
[DVD(邦画)] 5点(2007-07-14 00:48:33)
107.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
面白かった。日本版は見たけどあんまり覚えてないのが良かったのかも。みんな楽しそうで良かったです。ただ、これが日本映画のリメイクじゃなくて、アメリカオリジナルだったら、むしろ「まあ、普通じゃねー?」とか言ってそうな気がする。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-07-24 18:04:44)
108.  ふたりにクギづけ
主人公が結合双生児っていう設定は面白いんだけど、他の部分が結構中途半端な感じがしないでもない。けどそんじょそこらのコメディよりは面白いです。ヒロインの中国人のお姉さんがキレイね(結局そこかい)。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-24 14:25:32)
109.  シモーヌ
ネタはいいんですが、後半グダグダしていて残念。なんか毒にも薬にもならないような話になってしまいました。前半では、タランスキーが、シモーヌが泊まったとみせかけてホテルのシーツなどを乱したりする場面が特に良かったです。その後を追っかけてくる雑誌記者がなおいい(笑)。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-16 15:26:54)
110.  デンジャラス・ビューティー2
いい意味でも悪い意味でも、アメリカって映画の内容に勢作側もお客側も「期待」していない感じがするなぁ。物足りなさも感じるけど、ちょっとうらやましくもある。こういう作品をガハハと笑いながら見れる心の余裕は必要だよなぁ。けど面白くなかった(笑)。
[DVD(邦画)] 4点(2006-07-05 16:02:37)
111.  ネバーランド 《ネタバレ》 
最後に子供たちの家で劇をする場面、みんなの前にネバーランドが現れるシーンは「はーっ!」ってなった。劇場の支配(?)人はどっかで見たことあるなあ、ダスティン・ホフマンに似てるなぁって思った(笑)。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-06-18 16:26:21)
112.  HINOKIO ヒノキオ
ヒノキオのCGはリアルでビックリ。クローズアップのときは模型を使っているらしいけど、切り替わりも自然ですごい。しかも人間を背負って走るところまで違和感がないんだからオドロキですな。内容的にはベタだし、それでもいいと思うけど、ゲーム画面で妙に安っぽくなってしまった感じがします。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-06-17 21:58:40)
113.  ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS 《ネタバレ》 
結構楽しんで見れました。人間ドラマも全くないというわけじゃないけど、見ている側に想像する余地を与えているような感じがあってよかったです。個人的には「SAYONARA YOSIHITO」はアリです。恥ずかしいけど。
[ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-30 11:35:18)
114.  ブラザーフッド(2004)
韓国でしか表現できないメッセージ性はあるんだけど(北と南、兄弟みたいなものなのになぜ対立しなければいけないのか?とか)、映像表現はハリウッドの二番煎なので惜しいなあと思いました。これを作るのに相当な苦労はあったろうし、力作だけど、演出的にもっと別の方向性で行っても良かったんじゃないかと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-10 16:12:34)
115.  テイキング・ライブス
最近のハリウッドって、昔の日本のプログラムピクチャーみたいになってますな。 ラストシーンなんかを見ていると、「あ、ここで投げたな」という感じがヒシヒシと伝わってくるのです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-08 00:08:00)
116.  ニューヨークの恋人(2001)
まあまあ安心して見れる映画。面白いほど先が読めるので面白いです。「そら来た」みたいな。メグラインは相変わらず可愛いですね。
[地上波(吹替)] 6点(2006-05-06 12:10:59)
117.  寝ずの番
岸辺一徳の替え歌で大爆笑。
[映画館(邦画)] 8点(2006-05-05 22:18:43)
118.  マイノリティ・リポート
普ッ通~~~~~~の映画だなあという感想しか出てこないです。まあ王道ですね。映像的には嫌いではないけど…。原作があるようなのでそっちも見てみようかとは思いました。
[映画館(字幕)] 6点(2006-05-05 22:15:26)
119.  恋愛適齢期
砂浜にある階段が、天国に続く階段に見えた。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-05 12:13:11)
120.  小さき勇者たち ガメラ
「鉄人28号」よりは確実に面白いですが、なんか似たような匂いがします。
[映画館(邦画)] 7点(2006-05-01 10:15:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS