Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧。7ページ目
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 549
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  フローズン
オープン・ウォーターに似たようなシチュエーションホラーですが、高さが加わってる分自分的にはこちらの方がよりリアルに恐怖を感じれて面白かったです。見てる時こうしたらいいんじゃないかとか考えながら見るのが楽しいですね、自分的には衣服を使って出来るだけ長いロープを作りより低い状態で飛び降りるのがベストだったんじゃないかなと思います。あとケーブルは手だけじゃなくて足も絡ませてナマケモノのように降りるか、何かひっかけて滑車みたいにして降りた方が良かったんじゃないですかね? などと考えてるうちに自分もこういう場面に出くわしてみたいというアホな願望を持ちましたw
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-07 00:37:28)(笑:1票)
122.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE
最初っからツッコミどころは多いもののそれ以上に派手さとエンターティメント性を重視していてAチームらしくていいのではないでしょうか?普通によく出来てます。今回のキャストが悪いというわけではないですが、それでも昔のキャストが良かったと思ってしまうのは以前の4人が完璧すぎたから仕方ないですね。次回作もあれば期待しちゃいます。
[DVD(字幕)] 8点(2012-07-19 21:35:48)
123.  悪人 《ネタバレ》 
一つ一つの場面の撮り方にすごいこだわりを感じ、尚且つ観てる側におしつけにならずに自然な感じで撮られているので映画の世界に没頭して観ることができました。監督のセンスとこの映画に対する情熱に脱帽です。主演の二人も監督に引っ張られるかのように非のうちどころのないようないつも以上の演技をしていたように思います。以上の点から評価を10点つけたいところですが、ややストーリーに難があるように感じました。被害者側が痴漢冤罪をするような世間一般的に糞女として認識されるような人物に描かれてしまっているため、必然的に犯人側に一方的に感情移入してしまい被害者と加害者のバランスが悪すぎるように感じました。そのために被害者の父親が娘のために行動する行為にもあまり感情移入出来なかったです。こういった映画の場合両サイドに感情移入できるようした方がいろいろと考える幅が出てより深みが出て良かったかなと思います。最後にどうでもいい話ですが、深津絵里の足が足専門タレントよりもすごくキレイでビックリした。それと宮崎美子さんが必要以上に巨乳だということにもビックリした。
[DVD(邦画)] 8点(2012-06-21 18:01:41)
124.  プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂
自分はゲームの方のファンで、これを映画にしたら絶対コケルだろうと思ってたのですが、いざ見てみたら意外や意外、あのゲームをこんなに面白い映画にできるもんなのかと感心させられました。アクションや細かい武器などの攻撃の見せ方が非常に上手く、黒装束の敵の武器も一々カッコよくてプリンス・オブ・ペルシャ好きにはたまらなかったです。ヒロインの王女は途中まではただの嫌な女でイライラさせられますが、それが段々と峰不二子のような魅力に変わってきて好感が持てました。全体的な完成度も文句ないです。(自分もラストにあの小悪党と戦士の二人がでてくるのを期待してましたが残念。 )
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-06-11 21:32:03)
125.  カイジ2 人生奪回ゲーム 《ネタバレ》 
演技力のある役者で固めてきているので作品にパワーがありますね。藤原竜也はいつも通りという感じですが、香川照之をはじめとする主要登場人物4人それぞれに光る場面があって良かったです。吉高はイマイチかと思ってましたが、カイジにカード渡す場面の演技はいい味出てたと思います。ストーリーの部分ですが、絶対叩かれるのわかっててチンチロのあの扱いは潔くて逆に良かったと思いますね、そもそも原作13巻分を一本の映画にしなくてはいけないというのは時間的に不可能なのでこの形がベストだったんじゃないかと。沼攻略の途中に一つゲームを挟んできたのも良いです、原作読んでる時も同じゲームが続くと少しうんざりしてましたし。粗もありますが、総合的にみてすごく楽しめましたので8点です。カイジの映画化は原作の状態があれなのでこれでおしまいだと思うと残念。(もしあるとしたら零など他の作品のアイディアをチョイスしてでしょうか?。)
[DVD(邦画)] 8点(2012-04-27 23:43:29)
126.  ベスト・キッド(2010)
長期間寝かせてよい具合に熟成したところをリメイクしたという感じで想像以上に良くできていて面白かったです。設定がいろいろ変わり舞台が日本から離れてしまって残念な気もしますが、これはこれでオリジナルとは違った雰囲気があってよいと思います。ジャッキー・チェンもウィル・スミスの息子もハマっていたので是非2、3と続けて欲しいですね。他の方も書かれていますが、自分も女の子が段々かわいく見えてきたのには同意です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-26 23:20:24)
127.  アンストッパブル(2010)
たまたまTVでやってたので全く期待しないで観ましたがメチャクチャ面白かったです。暴走した列車を止めるというシンプルな題材をここまで上手く料理出来るもんなのかと監督の力量に感心させられました。最初は何でもない場面でのカメラの無駄なズームがうざいと思ってましたが、段々それが迫力と作品に勢いを生み出し観る側をぐいぐいと引き込む要因に変わってくるのが上手いなと思いました。デンゼル・ワシントンは今回もいつもどおりいい仕事してます。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2012-04-23 22:39:50)
128.  ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM>
たまたまトップページでタイトルを見かけたので投稿。なんか評価はイマイチ見たいですが、自分的には結構面白かったですね。そもそも今までのテレビスペシャルがやたらチープでつまらなかったので、それと比べたら格段に面白く良く作りこまれてたと思います。(ハードルが低かった分だけ面白く感じたのかもしれませんが)とにかくアクションのスピーディー且ダイナミックな動きに感心しました。アクション部分だけで言えば普通に映画館で上映しても申し分ない出来なんじゃないかと思います。残酷な描写も隠さずにキチンと描いていたのも薄っぺらい感じが出てなくて好感が持てました。
[地上波(邦画)] 8点(2011-12-12 17:06:16)
129.  借りぐらしのアリエッティ 《ネタバレ》 
一週間後に死んでしまうかもしれない心臓の弱い少年と絶滅の危機にある小人という儚い存在同士だから感じさせるピュアな世界観はいいですね。少年とアリエッティーが共にしたことといえばアリエッテイーを肩に乗せて屋根を渡ったぐらいの小さな冒険でしかないのに別れのシーンではそれ以上の絆を感じさせられ胸に残るものがありました。 なんだか全体的にすごく足りない感じがしましたが、逆に足りないぐらいが人間と小人との距離感を感じさせて良かったなと鑑賞後の感想として思いました。悪いところは家政婦の人を悪人にして物語りを面白くしようとしたんでしょうがちょっとやり過ぎですねw
[DVD(邦画)] 8点(2011-06-17 16:54:32)
130.  ジュマンジ/ネクスト・レベル 《ネタバレ》 
久しぶりにダニー・クローバーとダニー・デビットを見れて初っ端から少しテンションがあがりましたが、肝心のエディのキャラの方が老害丸出しで親しみも湧かずに良くなかったです。前作が結構好きだったのもあって前半はキャラを入れ替えたり無理矢理中国人キャラを入れてきたりと良い部分より不満の方が多かったですが、途中から軌道修正されて不満も解消され最終的には今作もまあまあ面白かったなという感じに落ち着きました。最後ジュマンジの中にマイロ1人を残さずにエディも残った方がベターだったのではないかなと思います
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-09-13 22:09:50)
131.  ジョーカー 《ネタバレ》 
悪のカリスマ誕生ってとこで終わりにしておけばなかなか良い出来かと思えましたが、最後に余計なシーンを入れたことで、結局どこからどこまで妄想だったのか、全て見る側に委ねて有耶無耶にし非常に締まりが悪く感じました。妄想オチだと結局何も描いてないのと一緒で個人的には非常に残念。ホアキンの演技は圧巻でした
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-08-26 23:55:33)
132.  ターミネーター:ニュー・フェイト
向こうでは評判がイマイチだったみたいですけど、そんなに悪くはなかったです。大筋は毎度同じなので特に目新しさはなったですが、サラと女サイボーグが格好良く描けていたので十分見れました。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-08-25 19:21:09)
133.  レッドタートル ある島の物語 《ネタバレ》 
セリフではなく映像で心理描写を細かく表現するのは見事だと思います。 ただファンタジーなのか、妄想の話なのか、はたまたポニョのような死後の世界的な話なのかいろんな見方が出来てしまうためどうみたらいいのか迷いますね。 深く考えては駄目なのかもしれませんが、殺してしまった亀が人間になって家族を作るというのが何を隠喩してるのか解釈が難しい、もっとシンプルに鶴の恩返しや浦島太郎的に亀を助ける話で最終的に女性が亀とわかるような話の方が日本人にはよかったかも。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2020-01-16 00:11:43)
134.  キャプテン・マーベル
最初はただのドタバタものであんまり面白くないが、フューリーが登場してから尻上がりによくなり、アベンジャーズで長年謎だったあの謎も解明されたりと結果的には見て良かったと思え面白かった。ただ自分的にはワンダーウーマンの方が好き。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-01-10 00:07:52)
135.  PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System Case.2 First Guardian
セーフハウスなど本編に繋がるワードを違和感なく会話に溶け込ませたりと脚本がしっかりしていて良いです。今は亡くなったキャラにスポットを当てつつ、今後の展開に向けて須郷というキャラを深く掘っていく、ただのファン向け映画で終わらずにサイコパスという作品を大事にした丁寧な作りになっていて今後にも期待が持てます
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-12-10 00:42:13)
136.  プーと大人になった僕 《ネタバレ》 
序盤は雰囲気がビッグフィッシュのような感じで名作を期待してしまいましたが、後半は子供向けにシフトしラストはやや力技でハッピーエンドにしてしまったのが残念。 プーさんたちのぬいぐるみ感やカメラワークは非常に良かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-02 13:00:01)
137.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 《ネタバレ》 
ちょっといろいろ詰め込み過ぎな気もしますが、トムの年齢的にもそろそろ限界でしょうから集大成という感じですかね。1作目から出演しているルーサーの出番も多くシリーズファンには十分満足出来ました
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-28 01:37:08)
138.  アントマン&ワスプ 《ネタバレ》 
前作同様身長の変化を上手くアクションに繋げていて十分面白いのですが、最初っから目の前にゴールがみえているのに堂々巡りするストーリー展開がイライラしてあまり好みじゃなかったです。それでもこのシリーズの他にはない軽いノリや遊び心などは大好きなので7点
[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-08-26 01:20:25)
139.  猿の惑星:新世紀(ライジング) 《ネタバレ》 
三部作の中盤、前作の続きということで人類が壊滅していく様が見れるのかと思ったら、もう殆ど事が終わった状態で始まったのでやや肩透かしをくらった感じ。話も殆ど猿の集落におけるものなのでスケール的にも小さく中盤まではあまりノリ切れなかったです。終盤シーザー復活シーンぐらいからコバとの対決は面白かったですし、志しを同じくしやっと解りあえた人間との別れのシーンは重みがあって良かった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-27 00:32:46)
140.  ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
うーん、評価が難しい。チューバッカ、ミレニアム・ファルコン、ミレニアム・ファルコンの魂となるL3の出会い+予想外のダースモールの登場など基本非常に面白いのに、ベケット、ランド、キーラ3人によるキャラの魅了を潰すだけの不必要な裏切りの連続でモヤモヤ。ローグワンの方があのような終わり方だったのだから、ハンソロの外伝のこちらはもっとスカッとした終わらせ方でいいのにね
[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-04-29 23:39:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS