Menu
 > レビュワー
 > しっぽり さんの口コミ一覧
しっぽりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 323
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 10点は自分にとってのトラウマ映画につけたいと思います、    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ボウリング・フォー・コロンバイン
社会問題をとりあつかってる作品は大概はまじめなものが多いから眠くなるんだけど、これは違う。内容的には少々乱暴な主張に眉をひそめるところもあるが、娯楽性がとてもあり、考えるきっかけを与えてくれるという点では素晴らしいと思う。僕は他国の社会問題ながらもアメリカの銃社会についてかなり興味を抱いた。政治や社会にあまり興味がない人でもふつうに観れると思う。ドキュメンタリーとしては斬新な手法で良かったです。
[DVD(吹替)] 10点(2007-03-05 18:02:07)
2.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 
デヴィット・リンチの映画は独特の世界観がありとても好きです。夢というものは人間の欲望がよくでるもので、この映画のほとんどを占めるダイアンの長い長い夢はよく彼女の深層心理を映し出している。夢オチ映画と位置づけてしまえば簡単ですがこれはそんな括りで済ますものではないと思います。振り返ると夢の中でのダイアンの笑顔がなんとも切ない。ナオミ・ワッツの好演に拍手。
[DVD(字幕)] 9点(2008-09-04 04:32:36)
3.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers 《ネタバレ》 
まず驚いたのはこれまでの押井守作品と比べて大変見やすい映画だっとということ。空中戦も圧巻でした。なんとなくこの先が分かってしまっているような希望を持ちずらい人生を送っているキルドレたちは現在の自分たちに通ずるものがあり、世界観は虚無に満ちているようでした。ラスト、函南は現実を打開するため、水素のためにティーチャーを撃墜しにいきます。ここに生きる意味のようなものを感じました。
[映画館(邦画)] 9点(2008-08-04 17:56:58)
4.  虹の女神 Rainbow Song 《ネタバレ》 
これぞ等身大の恋愛映画だと思う。あおいの突然の死は決して観客を泣かせるための道具ではなかった。
[DVD(吹替)] 9点(2008-02-03 22:58:17)
5.  イノセンス
これは世界観を味わう映画なのでしょう。バトーの孤独感や球体人形や難解なセリフ、どれもこの作品の雰囲気ととてもマッチしてた。
[DVD(吹替)] 9点(2007-04-27 13:25:47)
6.  台北の朝、僕は恋をする
とても雰囲気がある映画。鑑賞後、実際に台北に行ってきて思うが台北という街の切り取り方が非常にうまいと思った。台北の街並みやそこに住んでいる人々をしっかり見せながらも実に幻想的に見えるのが不思議でした。
[映画館(字幕)] 8点(2012-01-08 01:05:23)
7.  スクール・オブ・ロック
ジャックブラックがとにかくおもしろ可笑しかった。テンションあがるし元気が出る映画。
[DVD(字幕)] 8点(2011-03-12 15:11:34)
8.  愛のむきだし
笑いありエロありグロあり感動あり、ここまでカオス的なぶっ飛んだパワーに溢れた作品は近年では稀なんじゃないでしょうか。
[DVD(邦画)] 8点(2010-02-14 11:14:02)
9.  アバター(2009)
3D映画初鑑賞。映画もここまできたかって感じで迫力の映像のオンパレードで鳥肌連発でした。ストーリーもわかりやすく長い割にテンポよく進んでいくので世界観にのめり込みやすくなってるのがまた良かった!
[映画館(吹替)] 8点(2010-01-24 22:42:27)
10.  ディパーテッド
オリジナルしかりでやっぱり話がおもしろいです。二人の主人公のそれぞれの心理状態を考えちゃうとなんかドキドキするし、緊迫感があってイイです。それと役者さんたちのはまり具合がすごく良かっ た。マイナスに思ったのはオリジナルより展開が派手過ぎなところでしょうか、ハリウッド映画らしくてそれはそれでいいんですが。まあなによりディカプリオをやっと好きになれたのが自分にとって一番の収穫でした。
[DVD(字幕)] 8点(2009-10-02 23:20:08)
11.  パコと魔法の絵本
ティムバートン映画の日本版って感じでした。話の内容もストレートでわかりやすく、CGによる色彩豊かな世界観も相まっておとぎ話のようでした。
[DVD(邦画)] 8点(2009-07-11 23:22:42)
12.  アフタースクール
今回も仕掛けがはんぱなく二度観たくなる作品となってました。大泉さんのコミカルな役ながらもちゃんと先生っぽいところが特によかったです。コメンタリーは必聴です。
[DVD(字幕)] 8点(2009-03-23 19:18:08)
13.  シッコ
ムーアの映画を観るといつもその反対側の意見が気になったりするものだが(医療費をタダにした場合のデメリットとか)、ひとつだけ自信をもって言えるのは病人にやさしくない国などあってはならないってことです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-03-06 11:00:27)
14.  タイヨウのうた
生きることの大切さをみた気がした。YUIの歌声はもちろんよかったが岸谷吾朗も素晴らしかった。
[DVD(字幕)] 8点(2009-03-01 02:40:21)
15.  ブラックブック
戦時下が舞台=人間の性満載っつーことはもう監督の得意分野なんでいやがおうにも期待しちゃいますね。んで見事期待通りでした。過激なシーンもバランスよく味付けされててよかったです。
[DVD(字幕)] 8点(2009-02-05 12:25:30)
16.  それでもボクはやってない
人が人を裁くということはとても難しいんですね。他の国がどうだか知らないけど、とりあえず日本は警察しかり裁判官しかり問題があることはよ~くわかった。にしても満員電車怖いですね‥
[DVD(邦画)] 8点(2009-02-05 02:12:14)
17.  ヒロシマナガサキ
心を揺るがされました。過去の日本の戦争、この映画では原爆投下、というと知ってはいるがどこか現実感のないものに感じてきてしまっていましたが、この映画では現在の被爆者の方々の生のインタビューにより、どこか地続きな感じがして、より現実的にこの出来事をとらえることができました。日本は生き残った被爆者の方々の悲しみを受け止めて今後に活かしていくことが大切なんじゃないかと思いました。
[DVD(邦画)] 8点(2009-01-29 20:31:58)
18.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊2.0
押井監督は原作をアレンジしまくりな印象ですがこの映画では攻殻の世界観を生かしきれてると思います。2.0についてですがやはりところどころにCGを入れるのには違和感がありますね。スカイクロラのようにちゃんと監督が意図してアニメとCGをわけてるようには思えないので。まあCGのところで僕はいちいち鳥肌立ってましたが… なんかどうせなら全部CGにしちゃってもイイんじゃない?なんて思ったりもします。また人形使いが声の変更でだいぶ印象が変わってます。個人的にはこっちのほうがしっくりきてました。
[DVD(邦画)] 8点(2009-01-28 07:45:48)
19.  嫌われ松子の一生
街中でたまに見かける怪しいおっさんやおばさんでもそれぞれ人生には物語があるんだろうなあって思ってしまうぐらい深い映画でした。映像は相変わらず中島監督らしい派手な感じですが、ミュージカル調になってたんで個人的にはありかと。あと僕にとってはなじみ深い荒川がきれいに撮られてたことに感動しました。
[DVD(邦画)] 8点(2009-01-22 01:19:03)
20.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ
サトエリすごいね。あれ演技なのかな?もうほんと救えないやつらばっかりで笑うしかなかった。また田舎特有の閉鎖的な空間がどろどろとした人間関係と相まってよかった。人間いろいろダメな部分はあるけど、この映画のキャラはその最高峰といった感じでした。
[DVD(邦画)] 8点(2009-01-18 02:46:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS