Menu
 > レビュワー
 > Robbie さんの口コミ一覧。5ページ目
Robbieさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 289
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  チェンジリング(2008) 《ネタバレ》 
警察の腐敗、連続児童誘拐殺人等の要素を描く際に視点が「母の想い」というメインテーマを忘れがちになるのが気になった。これは警察内部物でもサイコサスペンスでもないはずだ。アンジーの存在感頼みの部分が大きかった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-11 18:49:33)
82.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 
インディ・ジョーンズ2の冒頭部分のような感じでしたね。イブリンがオバちゃんになってました。リックとアレックスは10歳ぐらいしか離れて無いように見えた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-03 14:33:51)
83.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
ジョン・コナーとカイル・リースの物語なのかと思っていましたが、新キャラのマーカスが全部持って行きましたね。想定GUYが全部持って行くのは如何なものなんでしょうか?番外編としてみればそれなりに面白かったのですが。
[DVD(吹替)] 6点(2009-12-06 12:40:45)
84.  セブン
犯人役を当時それほど有名ではなかったケビン・スペイシーが演じたが、二人の刑事も名も無き一市民であるというのは同じ。刑事二人を無名の俳優が演じていたら名作になっていた。  
[映画館(字幕)] 6点(2008-11-03 08:03:46)
85.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
多彩な登場人物がそれぞれ重要なパートを担っていた前半に対し、デニス・クエイドの大活躍で結局一人のスーパーSPのお話に収まってしまう後半の尻すぼみ感は残念。「隣人は静かに笑う」をハッピーエンドにしたらこんな感じになるのかな。
[DVD(吹替)] 6点(2008-09-13 22:25:57)
86.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 
これって史実とリンクしてるのかな?レジスタンスが軍隊にあっさり勝っちゃう事自体がファンタジーぽく感じた。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-30 15:24:51)
87.  オーシャンズ13 《ネタバレ》 
そこそこ面白いが脚本があまり練られていない印象。そして相変わらず無理してお洒落ぽく振舞ってる感じがちょっと恥ずかしい。あのセキュリティマシーンにダイスの転がり方が物理法則に反していないか監視する機能ぐらい付けておけばいいのに、と思った。
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-29 08:07:55)
88.  ドラゴンスレイヤー
おそらくCGもなかった時代の作品でしょう。しかしこの映画で描かれる「ドラゴン」は 以後のどの作品よりも見事。CGにも優る職人技のたまものなのでしょうね。
[地上波(字幕)] 6点(2007-12-03 23:09:44)
89.  シン・シティ 《ネタバレ》 
もっとハードでクールでセクシーな話を期待していた。そのすべてにおいて期待の7割ぐらいの出来という感じ。 ブルースはちょっと歳食っちゃったかな。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-16 21:10:25)
90.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
オリジナルよりこのリメイクの方が、ビリーの「孤独」をより鮮やかに(わかりやすく?)描けていたような気がしますね。ただしそれは前半に関してだけ。後半は人物描写が疎かになっていた気がします。後発だけにハラハラ感が若干落ちるのは仕方のないところ。オリジナル未見ならあと1、2点上乗せできたかも。
[DVD(字幕)] 6点(2007-06-10 12:26:57)
91.  ロスト・イン・トランスレーション 《ネタバレ》 
正直、シャーロットの旦那たちの馬鹿騒ぎと「チャーリーブラウン」たちの馬鹿騒ぎの何が違うのかわかりませんでした。しゃぶしゃぶや寿司とパスタではどっちがヘルシーなのかもわかりませんでした。ただし、スカヨハは良い!たまらんです!
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-19 23:07:32)
92.  エミリー・ローズ 《ネタバレ》 
ちょっと作り方があざとい。 主人公の時計が3時ちょうどに止まったり、主人公も焦げ臭いにおいを嗅いだり、証人が恐るべきタイミングで死んだりといった描写は見る者を惑わすだけ。無いほうが良かった。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-04-30 12:50:56)
93.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
事件の全容としては、狂信者集団がキリストが人間だったという証拠を抹消するため守護者を4人殺して聖杯を見つけようとした、ということでしょうか?私の理解力はこれが限界でした。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-11 17:47:45)
94.  蝋人形の館 《ネタバレ》 
最近のスプラッターの中ではまあまあの出来。最大の見所はズバリ!ヒロインがタンクトップ姿でおっぱいをブルンブルンさせるところでしょう。途中で殺人鬼対前科者の異種格闘技戦が楽しめるのもお得感アリ。それにしてもあの蝋の家はどうやって作ったんでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-03 16:49:55)(良:1票)
95.  奥さまは魔女(2005) 《ネタバレ》 
なかなか楽しい映画。ニコール・キッドマンが賞味期限切れ寸前の魅力で頑張っている。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-03 15:45:35)
96.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 
相変わらずのクオリティ、ですが今回はちょっと話の展開に無理があったと言うか、強引な感じでした。いまいち山場もなかったし。そこがマイナス2点。ですがヘレンのキュートさとホリー・ハンターの熱演にプラス1点ということで。 追記:二回目見たら全然駄目。これは面白くないわ。CGにのみ6点。それ以上は付けられん。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-11-12 17:04:28)
97.  ステップフォード・ワイフ(2004) 《ネタバレ》 
ニコール・キッドマンが相変わらず魅力的でした。大きなお家も素敵。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-14 18:34:49)
98.  サイドウェイ 《ネタバレ》 
ワインに関するやりとりは印象に残ったが、主人公が旅を経験して一皮剥けたという印象は薄かった。そういう映画ではないのだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-17 16:28:34)
99.  オープン・ウォーター 《ネタバレ》 
実話なのでどちらかは生き残ると思い込んでいた、というか正直、両方生き残るのだと思い込んでたので、その前提でどのように怖がらせてくれるのか期待していました。それが鮫の襲撃に関する部分は完全にフィクションだそうで、それを考えるとドキュメンタリータッチにしたのはちょっとあざといですね。ところで鮫ってのは最初に味見してから本格的に食うまでそんなに時間はかけないと聞いたけど、そこのところどうなんでしょう?でも結局のところ怖かったのと最初に出てきた○○○○に免じて6点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-03 23:27:12)
100.  ナショナル・トレジャー
よくもまあ、ここまで新鮮味のない映画を作ったものだ。とは言うものの、それでも普通に見れてしまうのはニコラスケイジの持つ華のなせる業なのか。それにしても見終わった後何も残らない、清清しささえ感じさせる”抜けの良さ”には感心した。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-27 22:27:50)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS