Menu
 > レビュワー
 > 凛々 さんの口コミ一覧。3ページ目
凛々さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 126
性別
自己紹介 評価はあえて☆0から10までばらけさせています。
☆10はDVD購入確実、☆9は購入希望です。
純粋で真摯な心を描いた作品、夢を見られる作品、そして軽妙洒脱なユーモアのある作品が大好きです。
好きな監督は、ビリーワイルダー、ロバートゼメキス、スティーブンスピルバーグ、宮崎駿、ウィリアムワイラー。
好きな俳優は、金城武、竹中直人、ジャックレモン、ジャッキーチェン。
好きな女優は、オードリーヘプバーン、シャーリーマクレーン、マリリンモンロー、チャンツィイー、ユマサーマン、ジョウシュン、ペネロペクルス、長澤まさみ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  JAWS/ジョーズ
サメが襲ってくるというだけにもかかわらず、その穏やかなスリル感がいい。ピストルでも剣でもなく、サメというのが、かっこいいと思う。  
9点(2003-10-30 23:02:42)
42.  サンセット大通り 《ネタバレ》 
いや~、ノーマ役の女優の迫真の演技には参りました。さすが元大女優(笑)。さすがにあそこまで狂ってる人はいないと思う。夢遊病者には関わっちゃいけないですね。最後は自殺するのかと思ったけど、結局男を殺すなんて自分勝手だと思った。でもあんなに嫌な性格だったらそもそもスターになるのも難しいのでは。よっぽど綺麗で魅力的だったんですかね。
8点(2004-02-22 18:52:55)
43.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
飾り気はないが、ストレートに伝わってくる良作。一人無罪を訴えた陪審員やそれに応ずる陪審員たちの理性にも打たれたが、それ以上に心に残るのは声高に有罪に拘る陪審員たちの姿だ。それぞれ心に傷を負う原因があるのだろうし、その個人的な感情は、理性をもはるかに上回る人間の原動力足りうる。人間の本質的な姿を彼らの中に見た気がした。この事件の真相はどうであったのか知りたいものだ。
8点(2004-02-12 23:37:33)
44.  風と共に去りぬ
大作。スカーレットがわがまま過ぎて共感できなかった記憶があります。破天荒は身を崩します。もう一度観てみたら変わるかも。
8点(2003-11-09 13:37:40)
45.  ドラえもん のび太と雲の王国
ドラえもん映画は、いかにも時間切れという感じの尻切れとんぼで終わることが多いのが不満だが、全体的には道具にも世界観にも夢があって素直に楽しめる作品ばかりで好きです。本作は、最後のメッセージ性が余計だと思った。
8点(2003-11-09 13:33:19)
46.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 
まさに時間を忘れ食い込むように観てしまう渾身の作。平凡な自らを棚に上げて黒人批判のボルテージを上げ、みるみる周囲を不幸にしてゆく兄、その兄に従う弟、止められない家族、やがて最も野蛮と化してゆくグループ。実際のナチスもこのようにして不況下の不安で絶望的なドイツ人の心を掴んでいったのだろうか。原因は父を殺された怒りと脈々と続く黒人差別の伝統、そしてその実際に求められていたが、グループのメンバー達は全員単なる憂さ晴らしにしか見えなかった。ポスター等をはがす場面は救いがあってよかったが、兄はともかく弟は、改心するにはあまりにも早すぎるような気がした。弟は自分自身の確固たる意思が見えず、兄に常に命令され付き従う運命となっており、可哀相だった。この映画は衝撃的で考え込んでしまうが、暴力の連鎖を断ち切るためにガンジーのように非暴力不服従になるのも間違いだと思うので、せめて憎む相手の属性を一般的に憎むのではなく、特定個人を憎むだけにして欲しいと思った。それにしても、人の気持ちも全く考えず突っ走った兄はむかつく。母親ももっと強固に反対すべきだった。なんかじれったい気持ちが残ってならない。
8点(2003-11-09 13:23:00)
47.  スター・ウォーズ
壮大な世界観と特撮に圧倒され魅了されました。6作も製作するところから言って、主人公のジェダイとしての成長、師匠の過去の活躍と敗北なども観られるのでしょうか、どんな風に世界が広がっていくのか楽しみです☆
8点(2003-11-07 00:24:27)
48.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 《ネタバレ》 
赤い糸がつながってるって、い~じゃないですか~♪♪私も時限爆弾持ったら青い回線を切ろうっと。新一と蘭のラブラブぶりが可愛かったです。
8点(2003-11-05 16:13:47)
49.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊
コンピュータの中に入って昔のロンドンに行くという設定がドキドキ楽しかった♪
8点(2003-11-05 16:10:36)
50.  ラストエンペラー
歴史物が好きであることも影響しているが、この作品は本当に素晴らしかった。即位した時はまだ清の権力もかろうじて残っており、皆ひれ伏していたのに、清の滅亡、傀儡国家である満州国、そして失敗、最後に文化大革命へと、歴史の一幕一幕を怒涛の如く転がりぬけて行く。溥儀自身は変わらずとも、時の権力によって浮沈する姿に、無常を感じた。正義ってなんなのだろう。
8点(2003-11-05 15:10:29)
51.  お熱いのがお好き
初のマリリンモンロー作品でしたが、本当~~に綺麗で魅力的な人ですね♪ストーリーは、良質で上品なコメディで、とても楽しかったです。誕生日ケーキのシーンとか、ボートを後ろ向きに操縦するシーンとか好きです。 
8点(2003-11-05 13:35:45)
52.  裏窓(1954)
裏窓から人々の生活を覗き見するという発想が秀逸でした。 グレースケリーって、本当に美しい人ですね~☆。 ただ、肝心の事件そのものはいまいちなので、減点です。
8点(2003-11-05 13:31:45)
53.  オズの魔法使
子供の頃、何度も観てました。夢があっていつ観てもワクワクする作品だと思います。ストーリー自体が好きなのかも。
8点(2003-11-05 13:25:27)
54.  激突!<TVM>
私は、映画は面白ければいいのだと思っているので、正直これは相当良かったと思います。友達みんなと手に汗して観たい作品です。
8点(2003-11-02 11:25:37)
55.  大脱走
最後、脱走者が50人も殺されてしまうのが辛かったけれども、捕虜が一致団結して脱走を実現させていく姿に感動した。身の安全よりも、国家や自由のために命を尽くす姿に、人間の尊厳を見た気がした。
8点(2003-10-30 22:27:37)
56.  LOVERS 《ネタバレ》 
チャンツィイーの魅力に引き込まれ、金城武がすっごくかっこよくて、舞も戦いも迫力満点で、色彩も鮮やかで、とにかく絵的にはよかった☆ただ、ストーリーが全然だめ。特に深みもないし、3年想い続けた男がストーカーそのものでおぞましかった。そう、ストーカー殺人話であり、ストーリーはどうしようなく悪いのだけど、ただ映像と演技とアクションと衣装と色彩と、、、ストーリー以外の要素は最高によかった。それだけに、もっといい脚本がないものかと、とても惜しく思える作品。 チャンツィイー、彼女は素晴らしい女優ですね。正真正銘、筋金入りの演技、お見事でした。初恋のきた道以来、観たのは2作目ですが、ファンになりました。
7点(2004-09-03 23:51:12)
57.  グッバイ、レーニン!
全体的に、たくさんの要素を詰め込み過ぎの感はありました。ただ、冷戦にもともと興味があることに加え、コメディのスパイスが効いているので、満足度は高く、☆7です。最後の政治的主張のようなものは不要だったし、全体としては何を言いたいのか分からない映画だけど、でも、観た後面白かったと思えればいいのです。 一番考えたのは、権力構造が変化する際の混沌に乗じて上昇する者と没落する者が生まれることです。校長先生のように、組織に対して真面目に生きてきた人が、ある時突然、地位も名誉も職業も財産も失う、こんなにつらいことはないだろうと思う。仕方のないこと、時代の流れだけれども、革命の負の面をも深く感じた映画でした。
7点(2004-04-21 00:07:09)(良:1票)
58.  マイ・フレンド・フォーエバー
切ない映画でした。全てが瑞々しくて、さわやかで、だからこそ最後の場面ではしんみりと感動できました。
7点(2003-11-21 11:40:41)
59.  サウンド・オブ・ミュージック
とても上品なミュージカルで安心して楽しめるが、それ以上でも以下でもない気がした。
7点(2003-11-09 13:53:02)
60.  天使にラブ・ソングを・・・
主役はウーピーゴールドバーグ以外に有り得ないと思いました。あのインパクト、歌、演技、全てが魅力的でした。ストーリーも結構面白かったです。
7点(2003-11-09 13:49:52)
064.76%
164.76%
286.35%
397.14%
475.56%
51310.32%
6107.94%
7129.52%
81411.11%
92116.67%
102015.87%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS