Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。25ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  アマルフィ 女神の報酬 《ネタバレ》 
織田裕二さんで初めて好きな役です。謎の外交官、黒田。映画1→ドラマで個人的に完全にノックアウト。ただお話は別にアマルフィじゃなくてもいいし、天海祐希さんが不慣れな役での浮いてるし、テーマソングがくどく使用され過ぎだし、そもそもサラ・ブライトマンは本職オペラ歌手ではないはず。日本でいう本田美奈子さん的な。なので点数は個人的に好みな男、黒田観賞点。イカす。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-20 16:57:40)
482.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 
自己犠牲物好きなので。ストーリーはタイトルでネタバレしてます。全体のダラダラとした展開が堤さんの最後の演技でひっくり返りました。確かに福山人気にあやかりドラマの延長で作っているのでテレビスペシャルでもいいかも。でも堤さんが映画の価値を出してくれています。しかし主役がこんだけいらない映画って(笑)テレビとは別物で作った方が良かったね。
[地上波(邦画)] 7点(2012-05-20 16:45:22)
483.  十三人の刺客(2010)
個人的に三池監督は苦手。彼の悪ふざけ癖が受け付けない。勧善懲悪物好きだし、この作品は評判が良いので観てみたら、やっぱりあった数カ所の悪ふざけ演出…。伊勢谷君の役も監督の悪ふざけ癖か?これが彼の味なんだろうな。でも彼が撮った事と稲垣吾郎の意外な役での起用が若者の動員数を増やした結果に繋がっているんだろう。ラストのチャンバラシーンもいろいろ突っ込みどころあるが、松方、市村、役所がいるおかげでだいぶまとまっていると思う。悪ふざけがなかったら高得点だったかもな。あと冒頭の原爆のテロップ、外国人向けなんだろうけど日本公開版では省いた方が良かったね。あとは…燃える牛のCG下手過ぎ。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-20 15:57:00)
484.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 
節子に10点です。こんなに悲しいアニメはない。ちなみに個人的に第二次世界大戦物には涙腺弱いです。戦争が悪い、伯母さんが悪い、いや大人になりきれなかった清太が悪い、いろんな意見が出るでしょうね。でも私は兄を慕い気遣い待ち続ける小さな小さな節子の笑顔に…(泣)
[地上波(邦画)] 10点(2012-05-20 14:59:57)(良:1票)
485.  男はつらいよ 純情篇
若尾文子さんがめちゃめちゃ綺麗。ヒロシの独立ドタバタが面白い。個人的には森繁さんと宮本さん親子のサブストーリーをもう少し観たかったな。メインとサブ、それぞれのラストが秀逸。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-19 17:37:27)
486.  SP 革命篇
テレビドラマ+野望篇を観ての鑑賞。やっと最終回が観れたって感じです。野望篇はアクションメインでしたが、こちらは少々間延びして退屈しました。お金はかかっていますが、テレビでもいい様な。本編5点→香川さんの悪人顔に+1点→緒方の精神甘さに-1点→岡田君のアクションに+1点。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-15 23:56:31)
487.  SP 野望篇
テレビドラマを全部観ての鑑賞。感想は…野望篇はテレビスペシャルでも良いのでは?って感じ。ドラマは面白く拝見してましたけど、映画にしちゃうといろんな粗というか突っ込みどころが露見する感じ。それにドラマ観てないと少々解りづらい事も有り。岡田君のかっこいいアクションに+1点。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-15 22:26:53)
488.  パコと魔法の絵本
舞台を先に観てからの鑑賞。映画の良さを出しつつも途中から舞台感覚で観てしまってました。そういう感覚で観たから受け入れられたのかも。監督らしいドギツイ総天然色、ゲロゲーロ。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-15 01:24:07)
489.  告白(2010)
木村佳乃さんがいい味出してましたね。でもこの手の話はもっとどんよりして欲しいのが私の好み。ちょいご陽気過ぎたかな。まぁ監督らしいっちゃらしいけれど。演者の子供達の心ケアは大丈夫だろうか、どっかーん!
[地上波(邦画)] 5点(2012-05-15 01:19:06)
490.  嫌われ松子の一生
既に何度か観てしまっています。私にとっては魅力的な作品なのでしょう。愛を求め続けた松子…全部裏目に出てしまいます…せつない…。監督作品の中では一番好きですね。
[地上波(邦画)] 8点(2012-05-15 01:05:09)(良:1票)
491.  下妻物語 《ネタバレ》 
正直、深キョンもアンナちゃんも役者として苦手なんですが、この映画の彼女達はすごくいい。特にリンチシーンの深キョンが「ん?こっちが素なの?」と思っちゃったほど(笑)
[地上波(邦画)] 7点(2012-05-15 00:54:36)
492.  キサラギ
まさに邦画ならではな雰囲気の映画でした。そして舞台の映画化みたいな。でも見終わった後の爽快感は良いです。全く情報も聞いてなく期待せずに観たのが良かったのかも。確かにラストは不要かもですが私はOKでした。
[地上波(邦画)] 8点(2012-05-15 00:45:19)(良:1票)
493.  GANTZ:PERFECT ANSWER
邦画のSFにしては見応えのある感じです。原作を読んでなくても楽しめると思いますよ。ただ内容は不条理物なので理由を求めてはいけません。洋画『CUBE』をご覧になった方、あんな感じのハテナSFです(笑) ここから2の感想→原作は映画の1部分しか読んでいないのでここからは未知の話でした。しかも原作はまだ連載中との事なのでオリジナルな話なんでしょうね。予感通り最後まで不条理で(汗)しかもラスト予想も個人的に的中してしまった。まぁ1を見てしまってその後が気になってしまった方は2も見てもいいと思いますよ。アクション映画的にも頑張っていますから。
[地上波(邦画)] 5点(2012-05-13 17:17:23)
494.  GANTZ
邦画のSFにしては見応えのある感じです。原作を読んでなくても楽しめると思いますよ。ただ内容は不条理物なので理由を求めてはいけません。洋画『CUBE』をご覧になった方、あんな感じのハテナSFです(笑) ここから1の感想→個人的には原作をちょうどこの1のラスト部分で読むのやめてました。原作ほどのシュールさやグロさは無いですが、世界観はなかなか表現されてた様に思います。ただもう少しキャラ設定を原作通り人間臭くやって欲しかったかな。玄野の卑しい部分とか。 点数は目新しさで+1点。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-13 17:08:33)
495.  男はつらいよ 望郷篇 《ネタバレ》 
まだまだマドンナとの絡みが少ない初期作品ですが、再度監督が山田監督に戻り、旅路→恋→知らぬ間にマドンナかその思い人を後押し→失恋→さくらに強がる→旅立ちの黄金パターンがほぼ固まった作品かと。長山藍子、彼女は悪くない。けど、寅さん可哀想に。しかし失恋した寅さんが職場放棄した後を勝手に任された蛾次郎さんの方がもっと可哀想、、、その後、その蛾次郎さんにも辞職されるであろう豆腐屋さんも可哀想(笑)
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-13 02:27:24)(笑:2票)
496.  続・男はつらいよ
第2作目。シリーズを見る際は1作目と2作目は必ず最初に見て欲しい。その方がその後のシリーズを更に愛を持って寅次郎に肩入れできるはず。1作目が映画のキャラや状況の説明だとすると、2作目は寅さんについての詳細な説明が含まれています。寅さんというアイデンティティがより理解出来てそして泣けて笑って、、、ミヤコ蝶々さんはやっぱり独特な芸人さん、素敵です。
[地上波(邦画)] 7点(2012-05-13 02:08:47)
497.  男はつらいよ
文句無しの第一作。これを見ずしてシリーズ作品を見てはいけません。ってか第一作は必ず最初に見て欲しい。寅さんの黄金パターンはここから徐々に始まっていきます。博は1作目からかっこいいです(超私的)。で、それから何本かシリーズを観て、再度この1作目を観るとこれがまたなんとも懐かしい感覚で楽しいのです。親戚のアルバムを観ているような不思議な感覚。そうなるとシリーズ全作観たくなっちゃいますよ。しかし今作、さくらの見合い相手が広川太一郎さんだとは気付かなかったりなんかしちゃったりなんかして~。←気付かなかった当人
[地上波(邦画)] 10点(2012-05-13 01:56:49)
498.  相棒 -劇場版Ⅱ- 警視庁占拠!特命係の一番長い夜
シリーズ視聴者です。が、映画1より2の方が好きです。この2は、ドラマ版に近い形で映画の豪華さがあって良かったですね。ただ1はドラマ未見でも楽しめるかもですが、この2は見てないと楽しみ半減かと。個人的にはラストのメインキャストの○○シーンが呆気なくて残念。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-12 01:45:13)
499.  相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン
シリーズ視聴者です。が、映画1より2の方が好きです。この1は、いろんな所に強引さがある脚本だったかな。 1はドラマ未見でもキャラや話にそこそこついていけるかも。
[地上波(邦画)] 5点(2012-05-12 01:38:16)
500.  春との旅 《ネタバレ》 
他の方のレビューをうなずきながら拝読しました。うん、ガニ股は気になる(笑) それにそれからの春の旅の方も気になる。仲代さんがさすがな存在感。これからって時のあのラスト。身勝手な2人だけど私は意外と良かった作品です。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-02 02:01:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS